その他の献立

【刺身に合うおかず 簡単】副菜はボリュームある厚揚げの煮物

ボリュームある副菜で合わせた刺身の献立
TOMO
TOMO
ブログへのご訪問ありがとうございます。

この記事では、ボリュームある副菜で合わせた刺身の献立を紹介します。

刺身だけでは物足りない時に、ボリュームある副菜をプラスした満足感ある献立になっています。

こんなキーワードで検索した方に役立つ内容になっています。

刺身に合うおかう 簡単
刺身 副菜 ボリューム

それではボリュームある副菜で合わせた刺身の献立献立です。

<スポンサーリンク>



刺身の献立/ボリュームある副菜

ボリュームある副菜で合わせた刺身の献立
刺身の献立

主食・・・鶏肉とたけのこ、マイタケ、こんにゃく、油あげの炊き込みご飯

主菜・・・刺身の盛り合わせ

副菜1・・・たけのことふき、サバ缶と厚揚げの煮物
副菜2・・・ほうれんそうのおひたし
副菜3・・・きんぴらごぼう

主食 いりこで作る炊き込みご飯

たけのこの食感とマイタケの香りが食欲をそそります。
具材に鶏もも肉を入れていますのでボリュームもあります。

いりこも食べる炊き込みご飯なのでカルシュームもしっかり摂れます。

完成したいりこだしで作る味濃いめの炊き込みご飯
いりこで作る味濃いめの炊き込みご飯のレシピ亡くなったおばあちゃんが作ってくれた味がしっかりついている炊き込みご飯を再現しようと試行錯誤を繰り返し遂におばあちゃんの味に近づきました!...

主菜 刺身の盛り合わせ

主菜の刺身盛り合わせ

サーモン、本マグロ、タコ、カレイが4人分入って698円でした。
新鮮でおいしい刺身が安く買えるのは北海道ならではですね。

<スポンサーリンク>



副菜1 たけのことふき、サバ缶と厚揚げの煮物

たけのことふきとさば缶の煮物

厚揚げとさば缶でボリュームもあります。
味付けも簡単で素朴でどこか懐かしい副菜です。

たけのことふきは旬の時期は地物を使うと良いですが簡単に作りたいなら市販の水煮でも美味しくできます。

たけのことふきとさば缶の煮物
【旬の食材 レシピ】たけのことふきとさば缶の煮物たけのことふきとさば缶の煮物のレシピです。お肉がなくても厚揚げを使いますのでボリュームもあります。炊き込みご飯のおかずに合わすのがおすすめです。...

副菜2 きんぴらごぼう

きんぴらごぼうは、和食の定番のおかずですね。

和食の献立ににとっても合うきんぴらごぼうは栄養価が高いので、家族の健康のために献立に取り入れてほしい1品です。

食感がおいしいく日持ちがよいので作り置きしておくと、お弁当にも使える便利な常備菜です。

きんぴらごぼうの黄金比
市販の水煮で簡単!きんぴらごぼうの黄金比きんぴらごぼうの黄金比は砂糖・しょうゆ・酒で1:1:1です。この黄金比で作れば間違いないと思います!...

副菜3 ほうれん草のおひたし

こちらも和食の定番のほうれん草のおひたしです。

ほうれん草のおかか和え
【鉄分の多い 野菜】レンジで簡単!ほうれん草のおかか和えのレシピ子供の身体の成長に鉄分を摂ることは、重要です。鉄分が不足した状態が続くと運動能力、社会性、情緒の発達などに支障が出るといわれています。...

おかかや白だしを使うと旨味がほうれん草にしみこんでとても美味しくなたいます。
箸休めにもピッタリな副菜です。

<スポンサーリンク>



まとめ

【刺身に合うおかず 簡単】副菜はボリュームある厚揚げの煮物の記事はどうでしたか。

少しでもあなたに役立つ内容でしたら嬉しいです。

鶏モモ肉を使った炊き込みご飯は食べ応えあり、たけのことふき、サバ缶と厚揚げの煮物もボリュームある副菜なのでお肉のない献立でも満足感は得られます。

煮物はたけのこがなくてもふき、サバ缶と厚揚げだけでも美味しくできます。

また、今が旬のたけのこも取り入れ季節感も感じさせるた献立になっています。

TOMO
TOMO
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です