この記事では、鶏胸肉を柔らかくする方法を解説します。
簡単出来る方法ですので1度試してほしいです。
こんな疑問に答える内容になっています。
簡単にできる鶏胸肉を柔らかくする方法を知りたい
鶏肉料理を作る時鶏胸肉と鶏もも肉どちらを使いますか?
もも肉は柔らかくコクがあります。
胸肉は硬めで淡泊です。
ただコストパフォーマンスは断然鶏胸肉
そこで鶏胸肉胸肉を柔らかくおいしく食べる方法を研究しました。
その結果1番手軽で鶏胸肉を柔らかくする方法は重曹をです。
この方法で処理した鶏胸肉でチキンカレーを作ると美味しい!
いわれなければ鶏胸肉とは気づかないかもね。
それでは、「もう普通の鶏胸肉 柔らかくじゃ満足できなくなった!」です。
<スポンサーリンク>
鶏むね肉を柔らかくする方法 簡単
材料
鶏胸肉…1~2枚
水…400ml
重曹…小さじ1
塩…小さじ1
作り方
- 水に塩、重曹をよく溶かします。
- ①に鶏胸肉をジッパーに入れ冷蔵庫で1~2日浸けます。
- 鶏むね肉をキッチンペーパーでよく拭き取ります。気になる方は水洗いしてください。
これだけの手順でで鶏胸肉は柔らかくなります。
私は浸けた鶏胸肉をあまり水気も取りませんし洗いません。
重曹を使うと苦くなる等の意見もあるようなのでご自分に合った方法で作ってください。
朝に浸けると夕方(6~7時間)には鶏胸肉は柔らかくなりますがもっとトロトロむね肉にしたければ1~2日浸けるとよいです。
柔らか鶏胸肉のレシピ
とっても 柔らか鶏胸肉のチキンカレー
是非チキンカレーを作ってください。
本当に美味しいですよ。
家族の方も鶏胸肉といわなければわからないはずです。
付け合わせに旬のアスパラで季節感も!
カレーには、福神漬が定番。
ちょっと添えるだけでちがいますよ。
手作りサラダチキンとアスパラの和え物
甘くてみずみずしい旬のアスパラにサラダチキンでさっぱりと食べられます。
味付けはポン酢とごま油だけで作り置きのサラダチキンとさっと和えるだけで完成します。
パスタ、ピラフ、カレーライスの献立に良く合います。
<スポンサーリンク>
鶏胸肉の栄養・効果
鶏胸肉は疲労回復に良いことは、よく知られていますね。
鶏胸肉に含まれるイミダペプチドという成分が細胞の機能低下を防ぎ疲労回復を促進してくれます。
イミダペプチドという成分は、熟睡にも効果的です。
なかなか熟睡できない時は鶏胸肉のスープがおすすめです。
イミダペプチドは、長時間翼を動かし続ける渡り鳥の筋肉に多く含まれているといわれています。
まとめ
【鶏胸肉 柔らかくする方法 簡単 】もう普通の鶏胸肉こんにちは柔らかくじゃ満足できなくなった!の記事はどうでしたか?
少しでも、あなたのお役にたてれば嬉しいです!
最後に要点をまとめますね。
鶏胸肉を柔らかくする方法。
- 鶏胸肉…1~2枚
- 水…400ml
- 重曹…小さじ1
- 塩…小さじ1
- 水に塩、重曹をよく溶かします。
- ①に鶏胸肉をジッパーに入れ冷蔵庫で1~2日浸けます。
- 鶏胸肉をキッチンペーパーでよく拭き取ります。重曹が気になる方は水洗いしてください。(私は気にならないので洗いません)
おすすめのレシピは柔らか鶏胸肉のチキンカレーです。
サラダチキンもおすすめです。
たしかに、胸肉はコスパは良いけどカレーに入れようとは思いませんでしたが、トロトロになるなら試して見ようと思います!