この記事では、あさり缶で作る具だくさんで濃厚なクラムチャウダーの簡単レシピを解説します。
ピラフ、パスタなどのおかずにピッタリです。
材料
あさり缶・・・1缶(総量100g)
玉ねぎ・・・1/2個
人参・・・1/3本
じゃがいも・・・1個
しめじ・・・1パック
コーン・・・適量(お好みで)
バター・・・15g
小麦粉・・・1と1/2
塩コショウ・・・適量
A
水・・・2カップ(400ml)
コンソメキューブ・・・1個(顆粒は小さじ2杯弱)
牛乳・・・1カップ(200ml)
作り方
① 玉ねぎ、人参、じゃがいもは1cm角に切りしめじは食べやすい大きさに切ります。
② 鍋にバターを溶かし①を入れ炒め塩コショウをふり玉ねぎが透き通ったら小麦粉を少しづつ入れます。
③ あさりを缶汁ごと入れAを加えて野菜が柔らかくなるまで煮こみます。
水の量は2カップですが具が浸るくらいが目安です。少なければ足して下さい。
④ 牛乳を少しづつ加え塩コショウで味を整えしばらく煮込んで完成です。
ピラフ、パスタなどのおかずにピッタリです。
まとめ
【具だくさん!濃厚!クラムチャウダー】あさり缶で簡単レシピの記事はどうでしたか?
少しでもあなたに役立つ内容でしたら嬉しいです。
簡単に作れ具だくさんで体にも優しいクラムチャウダーです。
野菜は小さく切って柔らかく煮込むので野菜嫌いな子供も喜んで食べてくれます。
今日のレシピで使っている野菜
じゃがいもはは北海道産インカのめざめをおすすめします。
インカのめざめの1番の特徴は、甘さにあります。
食べるとわかると思いますが栗やサツマイモを食べているような甘さとほくほく感があります。
食感は粉ぽっさは少なくどちらかというと粘質で舌触りは滑らかです。
もう一つは色です。
切り口が色鮮やかな黄色で見るから美味しそうなじゃがいものです。