TOMO
ブログへのご訪問ありがとうございます。
この記事では、私と妻の50代夫婦の献立を紹介します。
今日の夜ご飯は野菜炒めの献立です。
初めての方は、こちらの記事からご覧ください。
【50代 夫婦 献立】低栄養にならない献立が大切です。50代以降は、必要な栄養素を摂るために「量」よりも「質」が大切です。栄養状態が悪いと、体力や筋力とも影響をうけますし将来の認知症のリスクも高まるといわれています。
...
<スポンサーリンク>
献立
50代夫婦の野菜炒めの献立
主食・・・ご飯
主菜・・・野菜炒め
副菜・・・なすときゅうりと人参とキャベツの自家製漬物
汁物・・・なめことふの味噌汁
主菜 野菜炒め
初心者でも簡単!お店みたいな美味しい野菜炒めの作り方初心者でも簡単に出来るお店みたいなシャキシャキの美味しい野菜炒めの作り方です。料理初心者の私でも妻に褒められる野菜炒めが出来ました。
...
主菜の野菜炒めは野菜がたっぷり摂れます。
この作り方、お店みたいにシャキシャの野菜炒めができます。
1週間に1回は食べたいニラを一束使っています。
ニラは、ビタミンKが豊富で骨の代謝が活発になるといわれています。
副菜 自家製漬物
副菜のなすときゅうりと人参とキャベツの自家製漬物です。
今回は、浅漬けの素を使い簡単に作りました。
my妻.
市販の漬物よりは、安心だよね。
発酵食品&生食の漬物は、消化や代謝を活発にしてくれます。
極力自家製漬物を!
汁物 なめことふの味噌汁
汁物はなめことふの味噌汁です。
今回の味噌汁はだしパックを使いお店のような味噌汁を作りました。
【味噌汁を美味しくするコツ】確かにいつもの味噌汁とは違います!実際に私が作ってみてお店や料亭のようクオリティの高い味噌汁が作れました!確かにいつもの味噌汁とは違います。...
味噌はタニタ食堂の減塩味噌がおすすめです。
発酵食品の味噌となめこでキノコ類も摂り栄養バランスも整います。
味噌は大豆が原料なのでタンパク質、ミネラルも取り入れられます。
<スポンサーリンク>
まとめ
【50代 夫婦 献立】今日の夜ご飯は野菜炒めの献立です。の記事はどうでしたか。
少しでもあなたに役立つ内容でしたら嬉しいです。
食べる量が減る50代以降は、必要な栄養素を摂るために「量」よりも「質」が大切です。
主食、主菜、副菜のバランスが良く低栄養の予防に役立つ献立でです。
ぜひ、参考にしてみてください。
最後に要点をまとめますね。
- 野菜炒めは、1週間に1回は食べたいニラを一束使っています。
ニラは、ビタミンKが豊富で骨の代謝が活発になるといわれています。 - 発酵食品&生食の漬物は、消化や代謝を活発にしてくれます。
極力自家製漬物を! - 発酵食品の味噌となめこでキノコ類も摂り栄養バランスも整います。
味噌は大豆が原料なのでタンパク質、ミネラルも取り入れられます。
50代夫婦献立の関連記事
【50代 夫婦 献立】低栄養にならない献立が大切です。50代以降は、必要な栄養素を摂るために「量」よりも「質」が大切です。栄養状態が悪いと、体力や筋力とも影響をうけますし将来の認知症のリスクも高まるといわれています。
...
TOMO
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。