スープ レシピ

簡単に本格的なトロトロなオニオンスープができるレシピ

本格オニオンスープの写真
TOMO
TOMO
ブログへのご訪問ありがとうございます!

この記事では、簡単!時短!で本格的な飴色でトロトロのオニオンスープができるレシピを解説します。

具材は、玉ねぎだけです。
玉ねぎのコクと甘みがコンソメと絡みとても美味しいです!

体も温まりますので寒い冬にもピッタリなスープです。

材料

オニオンスープ 2人分

玉ねぎ・・・1個(約250g)
水・・・400ml
コンソメ顆粒・・・小さじ2
塩・・・少々
黒コショウ・・・少々
バター・・・10~15g
乾燥パセリ・・・適量

作り方

①、玉ねぎを繊維を断つように薄切りにします。

薄切りにした玉ねぎの写真

②、①を耐熱容器に入れ、ふんわりとラップかフタをして、600Wのレンジで5分加熱します。

耐熱容器に入れた玉ねぎの写真

玉ねぎをレンジで加熱することで飴色玉ねぎの時短になります。

TOMO
TOMO
私は、資源保護、環境保護のためフタ付きの容器を使います!

③、フライパンにバターを溶かし②を飴色になるまで中火で炒めます。

バターを溶かした写真
TOMO
TOMO
焦がさないように注意してください。
my妻.
my妻.
少し焦げてない?
TOMO
TOMO
・・・

飴色に炒めることで玉ねぎの甘みとコクが引き出されます。

飴色に痛めた玉ねぎの写真

④、③に水、コンソメ、塩、黒コショウを入れひと煮立ちさせたら火を止めます。

パンorバケットをオーブントースターで焼き色がつくまで焼き、器に盛ったオニオンスープに入れればオニオングラタンスープになります。

⑤、器に盛りパセリを散らして完成です。

オニオンスープを使った献立の写真
ナポリタンの献立の写真
【ナポリタン 献立 夕食】シーザーサラダ×オニオンスープ「昔ながらの喫茶店の味のナポリタン」に合わすおかずには、「手作りドレッシングで食べるシーザーサラダ」と「本格オニオンスープ」、です。...

こちらのオニオンスープ写真うまく撮れず美味しく見えないのが残念です。
食べると美味しさが分かるんですが・・・

まとめ

「簡単に本格的なトロトロなオニオンスープができるレシピ」の記事はどうでしたか?

少しでもあなたに役立つ内容でしたら嬉しいです。

最後に要点をまとめますね。

  • 玉ねぎをレンジで加熱することで飴色玉ねぎの時短になります。
  • 飴色に炒めることで玉ねぎの甘みとコクが引き出されます。
  • パンorバケットをオーブントースターで焼き色がつくまで焼き、器に盛ったオニオンスープに入れればオニオングラタンスープになります。

合わせて読みたい記事

パスタに合うほうれん草とコーンのコンソメスープオリーブオイルの良い香りとほうれん草のグリーンで見た目も鮮やかです。シンプルな味付けでパスタやピラフ・カレーの献立に活躍するコンソメスープです。...
クラムチャウダーの写真
【具だくさん!濃厚!クラムチャウダー】あさり缶で簡単レシピ簡単に作れ具だくさんで体にも優しいクラムチャウダーです。 野菜は小さく切って柔らかく煮込むので野菜嫌いな子供も喜んで食べてくれます。...
TOMO
TOMO
今日も最後までお読みいただきありがとうございます!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です