サラダ レシピ

【枝豆と海藻の和風サラダ】枝豆の甘みとゴマの風味が塩分抑制の決め手!

枝豆とれたす、海藻の和風サラダの写真

枝豆の甘みとゴマの風味が効いてとてもおいしく食べられる枝豆と海藻の和風サラダです。

こんな方に読んでいただきたい記事です。

✅ おつまみの他の枝豆のレシピが知りたい
✅ 血圧が高いので塩分抑制のレシピを知りたい

そんな疑問に答える内容になっています。

枝豆の甘みとゴマの風味が塩分抑制の決め手となります。

それでは、ぜひ最後までお付き合いください!

材料

1人分の材料

枝豆・・・10~20さや
乾燥海藻サラダ・・・5グラム
レタス・・・2枚
ポン酢・・・小さじ1
ゴマ・・・適量

おススメはリケンの海藻サラダです。
近くで売っていない方は記事の最後にリンクを貼ってあります。

リケンの海藻サラダの写真

枝豆は秋に冷凍保存して料理に小出しで使っています。

保存実父に入れた枝豆の写真
枝豆食べ方
【農家直伝】フライパンで昔ながらの枝豆の茹で方農家直伝フライパンで昔ながらの枝豆の茹で方と美味しさを長持ちさせる保存方法の解説記事です。...

作り方

材料を皿に盛り付けるだけです。

皿に盛り付けた枝豆の和風サラダの写真

ドレッシングは、ポン酢がおススメです。

my妻.
my妻.
私は、青じそドレッシングがいいな~
TOMO
TOMO
もちろんお好みで。ただ健康を考えるとポン酢がいいかもです。

見るからに健康に良さそうなサラダです。

皿に盛り付けた枝豆の和風サラダの写真

枝豆とレタスと海藻の和風サラダの献立

お肉などのボリュームのある献立に取り入れるとあとは味もさっぱり美味しく食べられます。

焼き肉丼と枝豆の和風サラダの写真

まとめ

市販の海藻サラダに枝豆、レタスにゴマを足してポン酢をかけるだけなので簡単に枝豆の和風サラダができます。

枝豆の甘みとゴマの風味が効いていますのでポン酢は少しでも美味しく食べられます。

海藻の食物繊維が塩分の吸収抑制に効果を発揮します。

血圧が高めで塩分を抑制したいなら1度試してみたらよいかと思います。

今回のレシピで使った海藻サラダ

さっぱりと食べられるリケンの海藻サラダです。
青じそドレッシングもついていますのでポン酢と日替わりで変えるとあきがこないです。

関連記事

しらす海藻サラダの写真
ポン酢で食べるしらす海藻サラダの人気レシピしらすと海藻のサラダのレシピです。まろやかなポン酢にカリカリに焼いたシラスと大根、人参のシャキシャキ感と海藻のツルツルな食感の組み合わせで美味しく食べられます。...

今日のお弁当

今日のお弁当の写真

もう1枚アップで!

今日のお弁当アップでの写真

美味しいお弁当、いつも奥さんに感謝です!

TOMO
TOMO
最後までお読みいただきありがとうございます!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です