お取り寄せグルメ

【北海道発 】冷凍ホタテの解凍法・食べ方・おすすめ通販

北海道の冷凍ホタテ

本記事の内容

ここまでは、北海道のホタテが美味しい理由、活ホタテについて解説してきました。

北海道(猿払・宗谷)のホタテ

この記事では、③の北海道の冷凍ホタテの解凍法・おすすめの食べ方・北海道の活ホタテのおすすめの通販を解説します。

こんな人におススメの記事です。

北海道の冷凍ホタテ

北海道の冷凍ホタテが購入できるおすすめの通販が知りたい。
北海道の冷凍ホタテの解凍方法を知りたい。
北海道の冷凍ホタテの解凍方法を知りたい。
北海道の冷凍ホタテの美味しい食べ方を知りたい。

北海道産(猿払・宗谷)冷凍ホタテ

北海道在住の我が家では、冷凍ホタテを常備しています。
色々な料理に使えますし献立にあともう一品という時などにも重宝します。

北海道産(猿払・宗谷)冷凍ホタテの外箱

獲れたての天然ホタテを急速冷凍しているので鮮度は抜群です。
口の中に入れた瞬間にプリプリの食感、香り、自然の甘みを感じとても美味しいです!
粒も大きく食べ応えがあります。

北海道産(猿払・宗谷)冷凍ホタテの説明
TOMO
TOMO
バラ凍結なので、使いたい分だけ解凍できるので便利です。
バラ凍結の冷凍ホタテ
my妻.
my妻.
贈答品でも頂いた人喜びますよ!

今回の冷凍ホタテは、北海道ぎょれんで購入しました。

北海道ぎょれんで購入した冷凍ホタテ

・  獲れたての天然ホタテを急速冷凍しているので鮮度は抜群です。

・食感、香り、自然の甘みを感じとても美味しいです。

・バラ凍結なので、使いたい分だけ解凍できるので便利です。

冷凍 ホタテ 解凍 方法

あまり時間がなく手間をかけれない時は、凍ったままの冷凍ホタテをざる付きのボウルに入れラップなどで蓋をして冷蔵庫に入れ4時間~6時間くらいかけゆっくり解凍してください。

冷凍ホタテの簡単な解凍方法

自然解凍は、冷蔵庫で解凍します。
常温解凍ではドリップが多く出てしまい旨み成分も流れ出てしまいますのでおすすめできません。

時間があれば少しの手間暇をかけるだけでさらに美味しく解凍できます。
おすすめの解凍方法を2つご紹介します。

冷凍 ホタテ 解凍 塩

① ボールに解凍するほたてと同じくらいの量の氷を入れます。

② ①に塩を小さじ1杯(氷250gにつき)氷にふりかけます。

③ ボールの中に、凍った状態のホタテをそのまま入れてください。

④ ラップをかけ、常温で3時間~5時間ほど置き解凍してください。

⑤ 触ってみてほたての中が少し凍っているくらいの半解凍状態で取り出します。

⑥ キッチンペーパーで水気を取ります。

時間が経つと氷が解け、水に浸っていきますがそのままで大丈夫です。

氷に塩を振りかけることで、温度を低く保ち、ホタテが水っぽくなるのを防ぐことができます。

※塩味になることはありません。

参照:北海道ぎょれん

冷凍 ホタテ 解凍

①ボールに氷水をつくります。
②ジッパーなど密封できる袋に冷凍ホタテ(凍った状態)を入れ、空気を抜きます。
③.①の氷水の中に②を沈めます。

氷水の水温が高くならないように様子を見て、氷を追加してください。

解凍した時に出るドリップには旨みや栄養も含まれています。

氷水で低温解凍する事で、自然解凍よりも短時間で解凍することができ、ドリップを最小限に抑える事で獲れたてのような美味しさが楽しめます。

参照:北海道網走水産

 

冷凍 ホタテ 解凍 急ぎ 塩

急いで解凍したい場合は、3%の食塩水を作り凍ったままの冷凍ホタテを入れて解凍します。

・冷凍ホタテ4個で水150mlに塩小さじ1(約4.5g)
・冷凍ホタテ8個で水300miに塩小さじ1と1/2(約9g)

解凍時間は夏場で約15分、冬場で約30分が目安にしてください。

氷水でゆっくりと解凍する時よりもやや食感は落ちますが、水っぽくなりにくく旨みの流出も抑えられます。

冷凍ホタテをビニール袋などに入れ、直接水がかからないようにしてから流水をあてて解凍する方法もありますが放置できるので食塩水で解凍するほうが手間がかからないと思います。

冷凍 ホタテ 食べ 方

食べ方も刺身はもちろん、海鮮丼、鮮度を生かしたレアホタテフライ/半熟ホタテフライがおすすめです。

その他にもバター焼き・かき揚げ・炒め物・サラダ・チャーハン・雑炊などいろんなメニューで使えます。

ホタテ刺身

まずは、プリプリのホタテを刺身で味わってください。

ホタテの刺身

プリプリの食感と自然の甘みに感動するはずです!(私は感動しました)

他の刺身と盛り合わせにするのもおすすめです。
この日は、マグロの刺身が安かったので常備の冷凍ホタテを解凍して盛り合わせました

ホタテとマグロンの刺身の盛り合わせ
刺身メインの献立の写真
【刺身 メイン 献立】煮物・サラダ・つみれ汁今日の刺身メインの献立のおかずは刺身に合いボリュームもあり簡単出来るおかずです。特に煮物のおでんはアレンジの幅が大きいので参考にしてください。...

せっかくの美味しいホタテの刺身なので醤油にもこだわってほしいです。

【お刺身が劇的に美味しくなる】刺身醤油の簡単つくり方自分で作れるお刺身のうまみが増す刺身醤油です。混ぜるだけで簡単にできます。この記事を読めば手作りの刺身醤油を作りたいが面倒そんな悩みが解消します ...

ホタテ刺身の食べ方/切り方

ホタテは、切り方を変えるだけで食感や甘みの感じ方が違ってきます。

ホタテ刺身の切り方まとめ画像
3種類のホタテ刺身の切り方
【北海道版】ホタテ刺身の切り方と美味しい食べ方ホタテ刺身美味しい食べ方や下処理、ホタテ刺身の切り方、醤油以外の食べ方などを解説します。この記事を読めばホタテ刺身についてほとんどのことが分かると思います。 ...

切らずにそのまま食べると貝柱の繊維を感じ、ホタテの持つ本来の食感を楽しめます。

ただ大きすぎるようでしたら切るとよいです。

貝柱の繊維に沿って縦半分に切ると、プリプリとした食感を楽しめます。
横半分に切ると、繊維の中にある旨味を直接感じることができます。

ホタテ丼/海鮮丼

海鮮丼にしても美味しいです。

ホタテは漬けにしても美味しいです。
マグロ丼のたれですが海鮮丼のたれでもあります。

マグロ丼
【マグロ丼 たれ 黄金比】知らずに作っていたら損をする!こんな方におすすめの記事です。 おすすめのマグロ丼のたれの作り方を知りたい。 手抜きで美味しいマグロ丼を食べたい。 この作り方は本当に簡単でいいですよ! 安いマグロでもこのたれで作れば美味しいマグロ丼が簡単に作れます。 天丼のつゆでも美味しく食べられますよ。...

我が家恒例の大みそかに食べるホタテとマグロといくらの海鮮丼です。

いくら丼の献立の写真
12月31日に食べるいくら丼の献立我が家恒例の12月31日の大みそかに食べるいくら丼の献立を紹介します。 イクラの醤油漬けは自家製です。 いくらの醬油漬けはけして...

いくらは、自家製の醤油漬けです。

ほぐしたいくらの写真
いくらパラパラ網で初めてでも簡単に失敗なくできるイクラのほぐし方いくらパラパラ網を使えば簡単に短時間で失敗なくイクラをほぐすことができます。初めてイクラの醤油漬けに挑戦する方におススメです。...
いくらの醬油漬けを乗せたご飯の写真
北海道の家庭で作るいくらの醤油漬けの作り方/黄金比 ① いくらパラパラ網で初めてでも簡単に失敗なくできるイクラのほぐし方 ② 北海道の家庭で作るいくらの醬油漬けの作り方 ...

ホタテフライ

鮮度が良い刺身用冷凍ホタテなのでレアホタテフライ/半熟ホタテフライがおすすめです!

後日レシピをアップします。

冷凍 ホタテ 通販

北海道在住の私が実際に食べた美味しいホタテが購入できる通販をご紹介します。

北海道網走水産です。

ホタテ特集ページ北海道網走水産

どちらのショップも北海道在住の私が自信をもっておすすめします。

北海道の天然ホタテは、養殖物とは違い、驚く穂で品質がいいです。

磯の風味と甘みが強く、口の中で溢れんばかりのプリプリとした食感は感動する美味しさです。

獲れたての天然ホタテを急速冷凍しているので鮮度は抜群です。

送った方からも喜ばれているほど贈答品としてもおすすめします。

まとめ

3回にわたり北海道オホーツク海(猿払・宗谷)産のほたちぇの魅力、活(殻付き)ホタテ、冷凍ホタテの下処理・解凍法・食べ方・おすすめの通販を解説してきましたがいかがでしたか。

少しでもあなたの知りたい内容でしたでしょうか?

最後に要点をまとめますね。

活(殻付き)ホタテ

北海道の天然ホタテは、養殖物とは違い、驚く穂で品質がいいです。

磯の風味と甘みが強く、口の中で溢れんばかりのプリプリとした食感は感動する美味しさです。

水揚げ間もない活きたホタテですので、送った方からも喜ばれているほど贈答品としてもおすすめします。

冷凍ホタテ

獲れたての天然ホタテを急速冷凍しているので鮮度は抜群です。

食感、香り、自然の甘みを感じとても美味しいです!
バラ凍結なので、使いたい分だけ解凍できるので便利です。

活ホタテ同様に送った方からも喜ばれているほど贈答品としてもおすすめします。

食べ方も刺身はもちろん、海鮮丼、鮮度を生かしたレアホタテフライ/半熟ホタテフライがおすすめです。

その他にもバター焼き・かき揚げ・炒め物・サラダ・チャーハン・雑炊などいろんなメニューで使えます。

あなたにも北海道の美味しい冷凍ホタテを堪能してほしいです。

TOMO
TOMO
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です