献立

ソイの刺身の食べ 方と献立・合う副菜

TOMO
TOMO
今日の記事は、ソイの刺身の食べ 方と献立・副菜です。
my妻.
my妻.
ソイ!?食べたことないけど・・・

先日、北海市場に買い物に行ったとき新鮮なソイが1尾300円で売っていました。

子供の時食べたソイの刺身を思い出して早速刺身用に調理してもらい購入しました。

ソイは、なかなか食べる機会がないと思いますが北海道の海でよく取れる魚でとても美味しいです。

新鮮なソイが売っていたらぜひ、刺身で食べてください。

この記事を読めばソイの刺身の美味しい食べ方や、ソイだけでなく刺身メインの献立・副菜が分かります。

ソイの刺身の味

ソイの刺身の味は、淡白であっさりしていますが旬の時期は脂がのっていてうまみが増します。

コリコリとした食感で、ひらめより脂がのっていて、くせはないので食べやすいです。

たとえるならカレイに近い味です。

ソイの旬は、春から初夏にかけてと、秋から初冬にかけての年2回あります。

脂の乗った秋から初冬にかけてが一番の旬といわれています。

ソイの刺身の献立

TOMO
TOMO
それでは、ソイの刺身の食べ 方です。
my妻.
my妻.
ソイの刺身の食べ 方っていうより献立といったほうが良くない?
TOMO
TOMO
・・・。

主食にキノコの炊き込みご飯で満足感を!

国産キノコMIXを使うと便利です。

メインのソイの刺身です。

刺身には、シソなどの付け合わせは大切です。
我が家では、キッチン菜園で育てています。
少ししか使わない野菜は、便利ですね。

キッチン菜園をする前に知っておくべき5つのポイント!キッチン菜園はけして難しくありません。色どりや香りづけなど少量しか使わない野菜は必要な分だけ収穫して使えるので経済的です。子どもと一緒に育てると食育にもなります。この手順で行うと失敗はないかと思います。...

醤油は、ぜひ手作りの刺身醤油で食べてください。
断然おいしく食べられます。

【お刺身が劇的に美味しくなる】刺身醤油の簡単つくり方自分で作れるお刺身のうまみが増す刺身醤油です。混ぜるだけで簡単にできます。この記事を読めば手作りの刺身醤油を作りたいが面倒そんな悩みが解消します ...

手作りの刺身醤油と山わさびは、最強タックルです。

まだ物足りないときは、肉料理を1品プラスして物足りなさ感を解消します。

【豚肉とブロッコリー の蒸しタジン鍋風】魚料理の副菜に!もう一品おかずが欲しい時に!豚肉とブロッコリー の蒸しタジン鍋風です。レンジを使うのであっという間にできます。美味しいですし蒸し料理は、ビタミンCの流失が少ないので効率よくとることができます。今回のアスパラのように旬の食材を取り入れますと季節感も感じさせ子供の食育にもなります。...

めかぶ納豆で栄養バランスもさらに良くなります。

海藻と大豆製品で上質なカルシウムとマグネシウムが取れますのでイライラ解消や関節痛・薄毛などにも効果があります。

今日の記事で使っているアイテムが買える通販ショップ

国産エリンギ、ひらたけ)、ブナシメジの3種類です。
しかも化学調味料不使用です。

炊き込みご飯のほかパスタ、サラダ、キノコ汁など使い道があるので常備しておくと便利です。

北海道産山わさびは、我が家では、刺身、冷奴、ざるそばなど大活躍です。
アツアツのご飯にかければご飯が進む!

北海道の美味しい海産物を探している人におおすすめの通販ショップです。

北海道の海産物が購入できる通販ショップ
オホーツク観光株式会社_網走水産

まとめ

「ソイの刺身の食べ 方と献立・合う副菜」の記事は、どうでしたか?
少しでもあなたのお役に立てばうれしいです。

ソイは、なかなか食べる機会がないと思いますが北海道の海でよく取れる魚でとても美味しいです。

普段は、スーパーなどで見かけることは少ないですが旬の時期になると見かける事もあります。

ソイは、「北の鯛」ともいわれる魚です。
新鮮なソイを見かけたら是非1度刺身で食べてみるのもいいです。

合わせて読みたい記事

シャコの美味しい食べ方は簡単・シンプル日頃、食べる機会がない「シャコ」は、高級食材です。独特の見た目から「シャコは、気持ち悪い」と敬遠する人も多いです。私も初めはそうでした…しかし、その味は絶品といわれています!シャコの自宅で美味しく食べる方法などを紹介します。 ...

今日のお弁当

美味しい弁当!いつも奥さんに感謝です!

TOMO
TOMO
最後までお読みいただきありがとうございます!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です