カレーピラフを作り奥さんに絶賛されましたのでレシピ記事をアップします。
カレー粉で作る本格カレーピラフですけど作り方は、簡単です。
ただ材料・調味料を入れ炊飯ボタンを押すだけです!
材料
お米・・・2合
水・・・適量
パセリ・・・適量
ウインナー・・・5本
★ミックスベジタブル・・・80g
★赤ピーマン・・・20g(約1/4個)
★カレー粉・・・大さじ1
★ケチャップ・・・大さじ1
★顆粒コンソメ・・・大さじ1(固形の場合1個)
★オリーブ油・・・大さじ1
★塩・こしょう・・・適量
ミックスベジタブルと赤ピーマンは総量で100gになるようお好みで調整してください。例えばミックスベジタブルだけで作る時はミックスベジタブル100gです。
ミックスベジタブルはシーズン中に安く売っているトウモロコシ、枝豆、人参で自家製ミックスベジタブルを作り冷凍しておくと便利です。
作り方
① 米を研ぎ水をしっかり切ります。フライパンにバター(分量外で10g)を溶かし米が半透明になるまで中火で約5分木べらで炒めます。
米は炒めてから炊飯するとパラパラのピラフに仕上がります。
もし時間があれば前日に米を研ぎざるに上げ冷蔵庫で保存しておくとさらにパラパラで美味しいエビピラフができます。
② ウインナーを約1㎝の輪切りにします。
③ 赤ピーマンを約1㎝角に切りベジタブルミックスと合わせておきます。
④ すべての材料と★を炊飯器に入れ軽く混ぜ2合のメモリまで水を入れ通常の炊飯モードで炊きます。
水加減は、通常の2合炊きより少なめのほうがパラパラピラフに完成します。
酢飯モードで炊くか2合メモリから大さじ2捨てるとよいです。
⑤ 炊きあがったら混ぜて器に盛りパセリを振って完成です。
パセリは、あるとないでは仕上がりが断然違ってくるので必ず振ってくださいね。
まとめ
炊飯器で作るカレーピラフの記事はどうでしたか?
少しでもあなたに役立つ内容でしたら嬉しいです。
休日のランチ・お弁当にもピッタリです。
特に学校が休みの日の子供のランチでは喜ばれると思います。
作り置きもできますのでぜひ、作ってみてください。
最後に要点をまとめますね。
- 米は炒めてから炊飯するとパラパラのピラフに仕上がります。
- 水加減は、通常の2合炊きより少なめのほうがパラパラピラフに完成します。
酢飯モードで炊くか2合メモリから大さじ2捨てるとよいです。 - パセリを振ると彩りよく料理が一層美味しくなります。
今日のお弁当
今日のお弁当は、このカレーピラフです。
おかずは奥さんの手作りです!