この記事では、私と妻の50代夫婦の献立を紹介します。
今日の夕食は和風パスタとコンソメカレー味スープとザンギです。
初めての方は、こちらの記事からご覧ください。
手軽に作れる和風パスタに野菜たっぷりのコンソメカレー味スープとザンギの2品を合わせた献立です。
野菜、タンパク質がしっかり摂れる栄養バランスの良い献立になっています。
・和風パスタの大根おろしとカイワレで野菜の生食で野菜酵素を補給し消化や代謝をよくします。
・野菜たっぷりののコンソメカレー味スープで和風パスタで足りない栄養素をもしっかり摂れます。
・和風パスタのツナ、コンソメカレー味スープのウインナーの他にザンギで筋肉の素となるタンパク質もしっかり摂れます。
<スポンサーリンク>
50代夫婦の和風パスタの献立
主食/主菜・・・和風パスタ
副菜・・・ザンギ
汁物・・・コンソメカレー味スープ
主食・主菜 和風パスタ
トッピングはツナと大根おろし、カイワレ、のりとシンプルですがポン酢で食べるととても美味しいです。
副菜 ザンギ
副菜のザンギでしっかりとタンパク質を摂ります。
ベルのジンギスカンのタレでつけるだけで美味しい北海道のザンギが簡単にできます。
北海道では鶏のから揚げをザンギと呼ぶことが多いです。
中高年でタンパク質が不足すると、特に高齢者は筋肉が衰えフレイルに陥りやすく、運動・認知機能が低下しやすくなると言われています。。
汁物 コンソメカレー味スープ
にんじん、じゃがいも、キャベツ、玉ねぎと野菜たっぷりです。
ウインナーも入っていますので食べ応えがあります。
野菜は冷蔵庫にあるもので代用できますしウインナーはソーセージでも美味しいです。(今回はウインナーがなかっいたので魚肉ソーセージを使いました。)
まとめ
【50代 夫婦 献立】今日の夕食は和風パスタとコンソメカレー味スープとザンギです。の記事はどうでしたか?
少しでもあなたに役立つ内容でしたら嬉しいです。
和風パスタでは不足しがちなビタミンB1・Cなどのビタミン類を野菜をコンソメカレー味スープででしっかり摂れるスープです。
和風パスタのツナ、ザンギ、コンソメカレー味スープのウインナーでタンパク質もしっかり摂れる献立になっています。
<スポンサーリンク>
今日のお弁当
ごはんは懐かしい給食の味のわかめご飯です。
いつも美味しいお弁当奥さんに感謝です!