パスタ 献立

【50代 夫婦 献立】今日の夕食は和風パスタとコンソメカレー味スープとザンギです。

TOMO
TOMO
ブログへのご訪問ありがとうございます。

この記事では、私と妻の50代夫婦の献立を紹介します。
今日の夕食は和風パスタとコンソメカレー味スープとザンギです。

初めての方は、こちらの記事からご覧ください。

50代夫婦の献立
【50代 夫婦 献立】低栄養にならない献立が大切です。50代以降は、必要な栄養素を摂るために「量」よりも「質」が大切です。栄養状態が悪いと、体力や筋力とも影響をうけますし将来の認知症のリスクも高まるといわれています。 ...

手軽に作れる和風パスタに野菜たっぷりのコンソメカレー味スープとザンギの2品を合わせた献立です。

野菜、タンパク質がしっかり摂れる栄養バランスの良い献立になっています。

・和風パスタの大根おろしとカイワレで野菜の生食で野菜酵素を補給し消化や代謝をよくします。

・野菜たっぷりののコンソメカレー味スープで和風パスタで足りない栄養素をもしっかり摂れます。

・和風パスタのツナ、コンソメカレー味スープのウインナーの他にザンギで筋肉の素となるタンパク質もしっかり摂れます。

my妻.
my妻.
シンプルな味付けの和風パスタにコンソメカレー味スープが絶妙です!

<スポンサーリンク>



50代夫婦の和風パスタの献立

和風パスタの献立

主食/主菜・・・和風パスタ

副菜・・・ザンギ

汁物・・・コンソメカレー味スープ

主食・主菜 和風パスタ

50代夫婦の献立主食の和風パスタ

トッピングはツナと大根おろし、カイワレ、のりとシンプルですがポン酢で食べるととても美味しいです。

ポン酢で食べる和風パスタ
ポン酢で食べる和風パスタの献立
パスタをポン酢だけで食べるなら和風パスタ一択です!ポン酢の酸味とシーチキン旨味、だいこんおろし、カイワレの少しピリッとした辛さがアクセントになり満足感あるパスタが作れます。...

副菜 ザンギ

50代夫婦の献立副菜のザンギ

副菜のザンギでしっかりとタンパク質を摂ります。

ベルのジンギスカンのタレでつけるだけで美味しい北海道のザンギが簡単にできます。

ベル ジンギスカンのタレで作るザンギ/鶏のから揚げ
ベル ジンギスカンのタレで作るお店みたいなザンギ/鶏のから揚げベルジンギスカンのタレで作るザンギ(鶏の鶏のから揚げ)の作り方です。お店みたいな衣は、サックリとカリカリで中はジューシーなザンギ、唐揚げが簡単にできます。...

北海道では鶏のから揚げをザンギと呼ぶことが多いです。

中高年でタンパク質が不足すると、特に高齢者は筋肉が衰えフレイルに陥りやすく、運動・認知機能が低下しやすくなると言われています。。

汁物 コンソメカレー味スープ

50代夫婦の献立汁物のコンソメカレー味スープ

にんじん、じゃがいも、キャベツ、玉ねぎと野菜たっぷりです。
ウインナーも入っていますので食べ応えがあります。

野菜は冷蔵庫にあるもので代用できますしウインナーはソーセージでも美味しいです。(今回はウインナーがなかっいたので魚肉ソーセージを使いました。)

my妻.
my妻.
乾燥パセリを散らせば彩り良くなるのに。
TOMO
TOMO
忘れていた・・・
オムライスに合うスープです!コンソメとカレー粉で簡単!オムライスやピラフ、和風パスタなども一皿料理は、栄養いバランスが悪くなりがちなので野菜たっぷりのスープで合わせるとよいです。...

まとめ

【50代 夫婦 献立】今日の夕食は和風パスタとコンソメカレー味スープとザンギです。の記事はどうでしたか?

少しでもあなたに役立つ内容でしたら嬉しいです。

和風パスタでは不足しがちなビタミンB1・Cなどのビタミン類を野菜をコンソメカレー味スープででしっかり摂れるスープです。

和風パスタのツナ、ザンギ、コンソメカレー味スープのウインナーでタンパク質もしっかり摂れる献立になっています。

<スポンサーリンク>



今日のお弁当

今日のお弁当のわかめご飯

ごはんは懐かしい給食の味のわかめご飯です。

乾燥わかめで作ったわかめご飯
わかめご飯を作りました! 乾燥わかめを混ぜるだけで簡単です。今日のわかめご飯は乾燥わかめを混ぜるだけなので簡単に美味しいわかめご飯ができます。...
今日のお弁当のわかめご飯のおかず

いつも美味しいお弁当奥さんに感謝です!

TOMO
TOMO
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です