その他の献立

【50代 夫婦 献立】今日の夕食はめんつゆ3倍で作る肉豆腐です。

めんつゆ3倍で作る肉豆腐の献立
TOMO
TOMO
ブログへのご訪問ありがとうございます。

この記事では、私と妻の50代夫婦の献立を紹介します。
今日の夕食はめんつゆ3倍で作る肉豆腐での献立です。

初めての方は、こちらの記事からご覧ください。

50代夫婦の献立
【50代 夫婦 献立】低栄養にならない献立が大切です。50代以降は、必要な栄養素を摂るために「量」よりも「質」が大切です。栄養状態が悪いと、体力や筋力とも影響をうけますし将来の認知症のリスクも高まるといわれています。 ...

今回の献立には、豆腐と納豆を取り入れています。

豆腐や納豆・大豆製品は消化に良いですし、良質な植物性タンパク質を含んで栄養バランスも良いので、胃が疲れている時にもおすすめの献立です。

<スポンサーリンク>



めんつゆ3倍で作る肉豆腐での献立

献立

主食・・・おかゆとおかゆのおとも3点セット

主菜・・・めんつゆ3倍で作る肉豆腐

副菜・・・蒸しキャベツのツナマヨ旨味サラダ
副菜・・・納豆
副菜・・・とおかゆのおとも3点セット

汁物・・・じゃがいもと人参のみそ汁

めんつゆ3倍で作る肉豆腐の献立

主食 おかゆ

主食のおかゆのおともは、かつお節と梅干しとほぐした鮭です。

おかゆのおとものかつお節と梅干しとほぐした鮭
my妻.
my妻.
おかゆの写真は?また忘れた(笑う。
TOMO
TOMO
・・・

お粥は炭水化物が多く含まれています
炭水化物はたんぱく質や脂質とくらべ、胃での滞留時間が短く消化器にかかる負担が少ないので消化が良い料理です。

鮭は良質のタンパク質とビタミンがが豊富で、タンパク質の消化・吸収が良いので弱った胃腸の回復に効果的といわれています。

かつお節には、骨の形成や身体機能の調整に大きく関わるミネラルが豊富です。

また、 疲労回復や血行促進に必要な鉄、免疫力を高めるセレンも多く含まれています。

その他にも血圧を調整してくれるカリウムが含まれていますので心臓機能や筋肉機能の調節、細胞の浸透圧を調整する効果も期待できます。

ぜひ、献立に取り入れてほしい食材です。

主菜 めんつゆ3倍で作る肉豆腐

主菜のめんつゆ3倍で作る肉豆腐

肉豆腐のレシピは簡単です!味付けは、めんつゆ3倍だけです。

肉豆腐の写真
【肉豆腐の作り方】調味料はめんつゆ3倍だけ!めんつゆ3倍だけで味がバッチリ決まる、肉豆腐の作り方です。シンプルに10分煮込むだけ。お肉と玉ねぎの美味しさで、ご飯もすすみます。残った煮汁も捨てずに有効活用する方法も解説します。 ...
TOMO
TOMO
材料も豚小間切れと豆腐、玉ねぎなのでコスパもよいです。
my妻.
my妻.
50代夫婦の献立だけでなく育ち盛りの子供や若い方にも喜ばれそう。

育ち盛りの子供や若い方の献立では、お肉を多めに入れガッツリ刑にすると喜ばれます。

お肉多めのめんつゆ3倍で作る肉豆腐

副菜 蒸しキャベツのツナマヨ旨味サラダ

副菜の蒸しキャベツのツナマヨ旨味サラダ

副菜の蒸しキャベツのツナマヨ旨味サラダです。

献立には必ず野菜のおかずを1品加えてほしいです。

蒸しキャベツのツナマヨ旨味サラダはレンジで簡単に出来ますので献立にあともう1品という時にも便利なレシピです。

蒸しキャベツのツナマヨ旨味サラダの写真
レンジで3分!蒸しキャベツのツナマヨ旨味サラダレシピツナの旨味とキャベツの甘さで野菜嫌いな子供もモリモリ食べられます。あとひと品足りないときにもぴったりなレシピで す。...

副菜 納豆

副菜の納豆には、薬味にネギを使ってます。

やはり納豆の薬味には、ネギが定番ですよね。

my妻.
my妻.
ネギの香りと納豆は良く合います。
TOMO
TOMO
実は、納豆とねぎの組み合わせは、理にかなった食べ合わせでもあります!

納豆の薬味にネギを加えるネギに含まれる硫化アリルの効果でビタミンB1、B2の吸収率が高まり、疲労回復などの効果が期待できます。

※ 硫化アリルは、ネギのにおい成分です。

汁物 じゃがいもと人参のみそ汁

汁物のじゃがいもと人参のみそ汁

汁物のじゃがいもと人参のみそ汁で野菜をしっかりと摂ります。

<スポンサーリンク>



まとめ

【50代 夫婦 献立】今日の夕食はめんつゆ3倍で作る肉豆腐です。の記事はどうでしたか?

少しでもあなたに役立つ内容でしたら嬉しいです。

今回の献立には、豆腐と納豆を取り入れています。

豆腐や納豆・大豆製品は消化に良いですし、良質な植物性タンパク質を含んで栄養バランスも良いので、胃が疲れている時にもおすすめです。

蒸しキャベツのツナマヨ旨味サラダとじゃがいもと人参のみそ汁で野菜をしっかりと摂れるバランスの良い献立になっています。

今回の献立は、50代夫婦だけではなく育ち盛りの子供や若い方の献立では、お肉を多めに入れガッツリ刑にすると喜ばれます。

初めての方は、こちらの記事も参考になると思います。

50代夫婦の献立
【50代 夫婦 献立】低栄養にならない献立が大切です。50代以降は、必要な栄養素を摂るために「量」よりも「質」が大切です。栄養状態が悪いと、体力や筋力とも影響をうけますし将来の認知症のリスクも高まるといわれています。 ...
TOMO
TOMO
それでは、今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です