TOMO
ブログへのご訪問ありがとうございます。
この記事では、ホタテを使った海鮮丼の献立を解説します。
メインの海鮮丼のホタテは、北海道オホーツク産(猿払・宗谷)の冷凍ホタテです。
【北海道発 】冷凍ホタテの解凍法・食べ方・おすすめ通販北海道産(猿払・宗谷)の冷凍ホタテの解凍法・食べ方・おすすめ通販を北海道在住の私が解説します。...
ホタテと聞けばタウリンを思い出す人が多いと思いますが実は、それだけではありません!
TOMO
特に50代中高年の男性におすすめの食材です!
ホタテは、消化不良を解消して尿の出をよくする効果があるとと言われています。
my妻.
あなたにもピッタリ(笑
TOMO
はぁ~、まだ尿の出悪くないよ!怒!
その他にほたてには、体を潤したり胃腸にも優しいので女性にも良い食材です。
TOMO
喉の渇きを改善するともいわれています。皆さんももっとホタテを献立に活用してくださいね。
my妻.
また、前置きが長くなっている(笑
<スポンサーリンク>
海鮮丼の献立
海鮮丼の献立
主食・・・ホタテの海鮮丼
主菜・・・高野豆腐と野菜の煮物
副菜1・・・長芋のすりおろし
副菜2・・・イカの三升漬け
汁物・・・油揚げとなめこの味噌汁
主食の海鮮丼
主食のホタテの海鮮丼ですがいくらは、入れなくても美味しいです。
シソと海藻サラダでトッピング。
ホタテの海鮮丼の作り方と海鮮丼のたれ黄金比【北海道版】北海道在住の私が海鮮丼、ホタテの海鮮丼/ホタテ丼の作り方とたれの黄金比を解説します。...
北海道オホーツク産(猿払・宗谷)の冷凍ホタテは是非食べてほしいです。
【北海道発 】冷凍ホタテの解凍法・食べ方・おすすめ通販北海道産(猿払・宗谷)の冷凍ホタテの解凍法・食べ方・おすすめ通販を北海道在住の私が解説します。...
主菜の高野豆腐と野菜の煮物
主菜の高野豆腐と野菜の煮物は白だしで作りました。
この黄金比で作ればまず失敗はありません!
白だしで作る高野豆腐と野菜の煮物 黄金比白だしで作る高野豆腐と野菜の煮物の黄金比を解説します。この作り方/黄金比なら誰でもお店や料亭のような高野豆腐と野菜の煮物が簡単に出来ます。...
副菜の長芋のすりおろしとイカの三升漬け
長芋のすりおろしはポン酢がおススメです。
イカの三升漬けは、ご飯のお供に最高です。
美味しすぎてご飯を食べすぎないように!
汁物の油揚げとなめこの味噌汁
汁物の油揚げとなめこの味噌汁は、煮干しで作りました。
化学調味料と違う美味しさがあります。
my妻.
身体にも優しいです。
心も体もほっとする!味噌汁の出汁の取り方は簡単です出汁で作った味噌汁は心も体もほっとする!煮干しと昆布で簡単にできる味噌汁の出汁の取り方を解説します。...
<スポンサーリンク>
まとめ
【ホタテの海鮮丼の献立】50代の夫婦におすすめのの献立です。の記事はどうでしたか。
少しでもあなたに役立つ内容でしたら嬉しいです。
ホタテといくらの海鮮丼に高野豆腐と野菜の煮物、長芋のすりおろし、お味噌汁、イカの三升漬けで合わせた献立です。
とても落ち着く高級感ある和食の献立で栄養バランスもよく美味しくいただくことができました。
特に50代の夫婦におすすめのの献立ですので試してみてはいかがですか?
TOMO
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。