その他のレシピ

【炊き込み ご飯 味濃いめ】ついに納得いく味になりました!

ベビーホタテ・シイタケ・油揚げの炊き込みご飯
TOMO
TOMO
ブログへのご訪問ありがとうございます。

この記事では、味濃いめの炊き込みご飯の作り方を解説します。

完成したいりこだしで作る味濃いめの炊き込みご飯
いりこで作る味濃いめの炊き込みご飯のレシピ亡くなったおばあちゃんが作ってくれた味がしっかりついている炊き込みご飯を再現しようと試行錯誤を繰り返し遂におばあちゃんの味に近づきました!...

・レシピ通りに作った炊き込みご飯の味が薄い・・・
・味濃いめの炊き込みご飯を作りたい・・・
・炊き込みご飯の献立が知りたい・・・

そんな悩みにこたえる内容になっています。

炊き込みご飯の味が薄い原因も解説しますので
この記事を読めばあなたも味濃いめの炊き込みご飯が作れます。

<スポンサーリンク>



炊き込み ご飯 味が薄い原因

初めに炊き込みご飯の味が薄くなる原因について解説します。

水加減も間違いないのに味が薄く、ぼやける・・・。

原因は、ズバリ具材から出る水分です。

野菜など水分を含んだ具材を醤油など塩分を含んだ調味料で炊飯すると野菜などの具材から水分が外に出てきます。この水分が炊き込みご飯の味を薄くする原因です。

my妻.
my妻.
でも、具材事水分を計算するって至難の業のような気がする。
TOMO
TOMO
初めに具材に下味をしっかりつけてから炊飯します。

材料

お米2合分

お米・・・2合
お好みの具材・・・200~250g

※1だし汁・・・320ml
酒・・・20ml
※2しょうゆ・・・60ml

具材の下味用
しょうゆ・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1

具材は、お好みでよいですが私のおススメは・・・

  • ベビーホタテ・シイタケ・油揚げの炊き込みご飯
  • 鶏むね肉・シイタケ・油揚げ・ごぼう・こんにゃくの炊き込みご飯

いずれも具材の総量は200~250gで調整してください。

※1だし汁は市販のだしパックを使うと簡単に美味しいだし汁ができます。

※2しょうゆは北海道産真昆布しょうゆが美味しいです。

北海道産真昆布醤油の写真

 

作り方

初めにお米は炊く30分以上前にとぎ、ざるにあげておきます。

①、今回の具材は、ベビーホタテ、油揚げ、シイタケ総量200gです。
シイタケと油揚げは、細切りにします。

ベビーホタテと細切りにした油揚げ、シイタケ

②、フライパンに具材をすべて入れ炒めます。

フライパンで炊き込みご飯の具材を炒める

具材に下味をしっかりつけて、先に水分をだしておきます。

③、全体に油が回ったら具材の下味用の調味料を入れ水分が飛ぶまで炒めます。

炊き込みご飯の具材を下味用の調味料を入れ水分が飛ぶまで炒めている

④、だし汁、しょうゆ、酒を混ぜ合わせます。

⑤、④を2合のメモリまで入れ軽く混ぜ合わせ具材を入れます。

炊飯器に入れた炊き込みご飯の具材

・混ぜ合わせただし汁、調味料は全部でなく2合のメモリまで入れます。
・具材は上にのせるだけで混ぜません。

お米の上に置いた炊き込みご飯の具材

⑥、炊き込みご飯用モードで炊飯します。お使いの炊飯器になければ普通モードでも大丈夫です。

炊き上がったらすぐに、上下を返して混ぜ合わせます。熱々の蒸気で具材の風味をお米に移します。

➆、器に盛りお好みで紅ショウガ、刻みのりをトッピングしてください。

ベビーホタテ・シイタケ・油揚げの炊き込みご飯
TOMO
TOMO
写真では分かりずらいですが ベビーホタテ・シイタケ・油揚げが入った炊き込みご飯です。

<スポンサーリンク>



炊き込みご飯の献立

何種類かの具材が入っていて、味もしっかりついているので、それだけで食べ応えがあります。

軽めに食べたい時は、お刺身と野菜の煮物を使った献立がおすすめです。
この炊き込みご飯は、味がしっかりついているのでシンプルな副菜とも良く合います。

若い方や子供がいる家庭では、肉や魚を副菜に合わせて、ボリュームのある献立が喜ばれると思います。

炊き込みご飯と刺身の献立

炊き込みご飯と刺身の献立
刺身と食べ たいおかず
【刺身メイン 献立】刺身と食べたいボリュームおでん この記事では、刺身メインの献立を解説します。 副菜のボリュームおでんでは、食べ応えありますよ! こんな方におススメの記事...

炊き込みご飯と豚肉ヒレカツの献立

炊き込みご飯と豚肉のヒレカツの献立
炊き込みご飯と豚肉のヒレカツの献立
【炊き込みご飯に合うおかず】 豚肉のヒレカツでの献立炊き込みご飯のおかずにぴったりな、豚肉を使った献立を解説します。豚肉のヒレカツは白いご飯で食べるイメージですが実は炊き込みご飯とも相性はとても良いのでぜひ試してみてください。...

炊き込みご飯と焼き魚(シャケ)の献立

炊き込みご飯と焼き魚(シャケ)の献立
炊き込みご飯と鮭の焼き魚の献立
【炊き込みご飯 献立 魚】鮭の焼き魚・ほうれん草のおひたし・豚汁炊き込みご飯は、鶏肉とシイタケの旨味たっぷりです。 主菜、副菜があっさりなので炊き込みご飯の旨味を引き立ててくれます。ほうれん草のおひたし卵かけで鉄分とタンパク質を同時にと入れ豚汁は食物繊維が豊富な根を使っているので便通の改善などに効果が期待できます。...

翌日のお弁当は、今日の献立のリメイクです。

炊き込みご飯と焼き魚(シャケ)のお弁当

炊き込みご飯と鶏むね肉のから揚げの献立

【炊き込みご飯に合うおかず 鶏肉】鶏肉のから揚げでの献立醤油仕立ての炊き込みご飯に鶏肉のから揚げは良く合います。 味付けは、北海道のソールフード「ベルのジンギスカンのタレ」鶏胸肉を使うのでコスパもよいのがうれしいですね!...

こちらも翌日のお弁当にリメイクしました。

炊き込みご飯と鶏むね肉のから揚げのお弁当

<スポンサーリンク>



まとめ

【炊き込み ご飯 味濃いめ】ついに納得いく味になりました!の記事はどうでしたか。

少しでもあなたに役立つ内容でしたら嬉しいです。

「レシピ通りに作った炊き込みご飯の味が薄い・・・」
「味濃いめの炊き込みご飯を作りたい・・・」

炊き込みご飯の味が薄い原因や炊き込みご飯に合う献立も解説しますので
この記事を読めばあなたも味濃いめの炊き込みご飯が作れます。

味濃いめの炊き込みご飯の関連記事

完成したいりこだしで作る味濃いめの炊き込みご飯
いりこで作る味濃いめの炊き込みご飯のレシピ亡くなったおばあちゃんが作ってくれた味がしっかりついている炊き込みご飯を再現しようと試行錯誤を繰り返し遂におばあちゃんの味に近づきました!...
TOMO
TOMO
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です