札幌市民ならほとんどの方が知っている小樽なると屋。
若鳥の半見上げが美味しいですよね!
その他にも定食のメニューも豊富です。
その中でほっけフライ定食が美味しかったので自宅で再現してみました。
こちら本家本元のなると屋のほっけフライ定食です。
税込み650円です。
画像出典は小樽なると屋ホームページ
こちらが自宅で再現したものです。
それでは白身フライの献立!小樽なると屋ほっけフライ定食再現レシピです!
白身魚のフライの献立を探している方にも参考になる内容になっています。
ほっけフライの献立
・ご飯
・ほっけのフライ
付け合わせ キャベツの千切り
・マグロとサーモンの刺身の漬け
・絹さやの味噌汁
・つぼ漬け
・リンゴ
マグロとサーモンの刺身の漬けとリンゴは追加しました。
メインのほっけのフライです。サクサク感が美味しいです!
付け合わせのキャベツも残さず食べてください。
揚げ物は胃に負担がかかりやすいです。 胃の粘膜を保護し、消化を助ける働きをしてくれるキャベツを一緒に食べることで胃への負担を軽くすることができます。
お好みですが私はタルタルソースが1番好きです!
ほっけフライの献立 副菜
マグロとサーモンの刺身の漬け
マグロとサーモンの刺身の漬けです。
刺身の小鉢があると少しリッチな献立になります。
刺身にかかっているのは北海道産山わさびです。
鼻にツーンと来る感じがクセになりそう。
絹さやの味噌汁
絹さやのシャキシャキ感が美味しい味噌汁です。
物足りなければ味噌汁は豚汁にしてもよいです。
味噌汁は出汁で作ってください。
おすすめのみそは、タニタ食堂の減塩みそです。
ツボ漬け・リンゴ
香の物とデザートは、ツボ漬けとリンゴです。
油の多い献立の最後にリンゴを食べるとさっぱりします。
また、食前に食べると満腹感がでて食べすぎを予防にもなります。
まとめ
【白身フライ 献立】小樽なると屋のほっけフライ定食再現!の記事は、どうでしたか?
少しでも、あなたに役立つ内容でしたら嬉しいです。
時間のないときなどは、お店の総菜のほっけフライを購入して作ってもよいかもしれません。
少しの手間をかけることで見違えるような献立ができます。
わせて読みたい記事
今日の献立で使っている調味料
タルタルマスタードソース
北海道産山わさび
タニタ食堂の減塩みそ
今日のお弁当
いつも美味しいお弁当奥さんに感謝です。