この記事は、こんな方にピッタリの内容になっています。
・マグロとろろ丼に合うおかずの献立を知りたい
・特売品、見切り品のお刺身を美味しく食べる方法を知りたい
スーパーで特売品、見切り品のマグロのお刺身を見つけたら…
そんな時は、マグロ漬けでマグロとろろ丼を作ってください。
マグロを漬けにすると冷蔵庫で2~3日保存できますので翌日食べても大丈夫です。
見切り品は、その日に食べるようにしてください。
それでは、特売品・見切り品の刺身で作るマグロとろろ丼の献立を解説します。
マグロ丼
かけそば
ローストビーフサラダ
天ぷら
マグロとろろ丼の作り方
特売品や見切り品のお刺身は、色やドリップをよく見て購入してください。
マグロの下処理
そのまま冷蔵庫で保存すると鮮度は、落ちまくり・・・
痛むのも早いので漬けにしておきます。
マグロの漬けの作り方は、下の記事で詳しく解説しています。
食べる直前に長いもをすり下ろします。
すぐ食べないときは、ラップをして冷蔵庫に入れてくださいね。
炊き立てのご飯にのせ海苔も添えます。
とろろのタレは、マグロ漬けのタレと同じものです。
マグロとろろ丼の献立 かけそば
ねぎをたっぷり入れそばツユを作ります。
かけそばは、シンプルですけどおいしいですね。
お好みで天かすをかけてもいいですね。
マグロとろろ丼だけで物足りなく感じるならぜひ、献立に取り入れてください。
かけそばは、ハーフ(2人で1人前)です。
マグロとろろ丼の献立 ローストビーフサラダ
サラダ用のカット野菜にローストビーフを乗せるだけ簡単にできます。
育ち盛りの子供がいる家庭ではボリュームアップで喜ばれます。
ローストビーフで食べるのでドレッシングは、かけません。
お店の定食みたいです!
実は、見切り品で天ぷらの盛り合わせもあったので購入しました。
天ぷらのツユは、かけそばのツユにつけて食べます。
まとめ
- 特売品、見切り品のマグロのお刺身はマグロとろろ丼がおすすめでです。
- マグロは、漬けにすると冷蔵庫で2~3日保存できます。
- メインがシンプルなので汁物は、かけそばにします。多すぎる方は、ハーフがおすすめ。
- 子供がいる家庭では、ローストビーフでサラダにするとボリュームがアップします。
合わせて読みたい記事
北海道の郷土料理ルイベ丼です。
今日のお弁当
美味しい弁当!いつも奥さんに感謝です!