この記事では、料理初心者男性でも失敗なく作れる分厚いホットケーキの焼き方を解説します。
特別な道具も裏技もいりません混ぜ方ひとつでお店みたい分厚いホットケーキが焼けます。
あなたが分厚いホットケーキを焼き奥さんや子供をびっくりさせたいのであれば挑戦してみてください。
ホットケーキを作る時こんな悩みがありませんか?
焼き色がきれいでない、厚さがペラペラに薄い…
この記事を読めば誰でも簡単にお店のようなきれいな分厚いホットケーキが作れます。
失敗する原因
ホットケーキがうまく膨らまずペラペラになる1番の原因は生地の混ぜすぎです。
混ぜすぎるグルテンという成分ができ粘り気が出てしまいホットケーキ膨らまない原因になります。
また、きれいな焼き色にならない原因は油をひいて焼くからです。
油のあたるところと当たらないところでばらつきが出るからです。
材料
特別な材料は、必要ありません。
パッケージ通りです。
卵Mサイズ…1個
ホットケーキミックス…150グラム
牛乳…90グラム
牛乳は、常温に戻しておく。
冷たいと膨らみにくくなります。
しっかり計る。
作り方
ボールに卵を割り入れさらさらになるまで混ぜます。
牛乳をいれて混ぜます。
ホットケーキミックスを入れます。
「の」字を書くように手早く20回混ぜます。
ぼてっと重みのある生地になっていればOKです。
生地を焼く時きれいな焼き色を付けたいならホットプレートがおすすめです。
油を使うと焼き色がまばらになります!
温度は160℃にセットします。
約6分後から焼き始めてください。
片面約3分、裏返して約2分焼いてください。
ホットケーキの保存
多めに作り冷凍保存しておくと忙しい朝でもレンジで温めるだけなので便利です。
焼いたホットケーキをさまし、ラップで密着するように1枚ずつ包み冷凍庫で保存します。
食べるときは、レンジで解凍します。
500W 1枚・・約1分/2枚・・約1分50秒
600W 1枚・・約50秒/2枚・・約1分30秒
まとめ
卵は、さらさらになるまでまぜる。
牛乳は、常温に戻しておく。
生地は、混ぜすぎない。
ホットプレートで焼く