レシピ

ポン酢で食べるしらす海藻サラダの人気レシピ

しらす海藻サラダの写真

しらすと海藻のサラダのレシピです。まろやかなポン酢にカリカリに焼いたシラスと大根、人参のシャキシャキ感と海藻のツルツルな食感の組み合わせで美味しく食べられます。

こんな方にピッタリの記事です。

✅ ポン酢ドレッシングで食べる海藻サラダのレシピが知りたい
✅ しらすを使った副菜のレシピが知りたい
✅ 血圧が高めなので塩分抑制のレシピが知りたい

こんな疑問に答える内容になっています。

この記事を読めば塩分抑制の効果が期待できるポン酢ドレッシングで食べる美味しいしらす海藻サラダが簡単に作れます。

ラーメン、そばなど塩分が多い献立の副菜におススメのサラダです。

ラーメンの写真そばの写真

海藻にはナトリウムを排泄する食物繊維がたっぷりと含まれています。

材料

2人分の材料

海藻ミックス・・・10g
大根・・・4cm
人参・・・4cm
シラス・・・大さじ3
オリーブ油・・・大さじ3
ポン酢・・・大さじ2

市販のカット野菜を使うと簡単ですね。

カット野菜の写真

作り方

① 海藻ミックスは水でもどして水気をよく切る

② ダイコン、人参を4cmの長さの千切りにする

③ オリーブ油でしらすをカリカリに焼く

しらすを焼いている写真

④ 海藻ミックス、大根、ニンジンを合わせる。今回レタスが余っていたので足しました。

しらす、大根、ニンジンの写真

⑤ ③にカリカリに焼いたしらすを乗せる

⑥ ポン酢をかけていただきます。

しらす海藻サラダとショウガスープの写真

まとめ

今回の記事は、どうでしたか?少しでもあなたに役立つ内容でしたら嬉しいです。
最後に要点をまとめますね。

  • しらすをオリーブ油でカリカリに炒める。
  • サラダに使う野菜は、市販のカット野菜を使うと便利です。
  • 海藻にはナトリウムを排泄する食物繊維がたっぷりと含まれています。
  • ラーメン、そばなど塩分が多い献立の副菜におススメのサラダです。 ラーメンの写真そばの写真

    今回のレシピで使った海藻サラダ

    さっぱりと食べられるリケンの海藻サラダです。
    青じそドレッシングもついていますのでポン酢と日替わりで変えるとあきがこないです。

    関連記事

    枝豆とれたす、海藻の和風サラダの写真
    【枝豆と海藻の和風サラダ】枝豆の甘みとゴマの風味が塩分抑制の決め手!市販の海藻サラダに枝豆、レタスにゴマを足してポン酢をかけるだけなので簡単に枝豆の和風サラダができます。枝豆の甘みとゴマの風味が効いていますのでポン酢は少しでも美味しく食べられます。海藻の食物繊維が塩分の吸収抑制に効果を発揮します。...
    TOMO
    TOMO
    今日も最後までお読みいただきありがとうございます!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です