野菜 レシピ

【きゅうりとカニカマの酢の物】さっぱり甘酢あえ!もう1品困った時に!

きゅうりとカニカマの酢の物の写真
TOMO
TOMO
ブログへのご訪問ありがとうございます!

この記事では、きゅうりとカニカマのさっぱり甘酢あえの作り方を解説します。

my妻.
my妻.
酢の物は、後もう一品という時や箸休めに最適です。
TOMO
TOMO
健康のためにも積極的に献立に取り入れるとよいです。

酢には食後血糖値の上昇抑制、体脂肪・内臓脂肪の減少、血圧低下作用、疲労回復などに効果があるといわれています。
1日あたり大さじ1杯程度を継続して摂るのがおすすめです。

それでは、きゅうりとカニカマのさっぱり甘酢あえの作り方と作り置きの日持ちについて解説します。

材料

2人分の材料

きゅうり・・・1/2本
塩・・・ひとつまみ
カニカマ・・・適量(お好みで)

調味料A
酢・砂糖・・・各大さじ1
しょうゆ・みりん・・・各小さじ1

※お好みでわかめを入れてもよいです。

みりんは本みりんを醤油は北海道昆布醤油がおススメです。

味が断然違いますし健康にもよいです!

北海道産真昆布醤油の写真


作り方

野菜は残留農薬が心配であれば対策のためボウルに水を張り、小さじ1の食品用重曹を溶かして1分ほどつけ置きし流水でキレイに洗うとよいです。残った水は食器を洗いようにとっておきます。

①、きゅうりは、薄い輪切りにして、塩もみをして、5分置いた後、水気を絞ります。

TOMO
TOMO
①の工程は、手できゅうりをしっかりもみ、手でゅっと握って水分をしっかり絞ってください。
my妻.
my妻.
だいぶ要領を得てきたね。後片付。
きゅうりとカニカマの酢の物 作り方の写真

②、カニカマを手で割きます。

③、ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせて①と②を加え和えます。

きゅうりとカニカマの酢の物 作り方の写真

④、器に盛り付けします。

きゅうりとカニカマの酢の物の写真
my妻.
my妻.
盛り付けがいまいちだね(笑
TOMO
TOMO
・・・。盛り付けの勉強もしようかな。

きゅうりとカニカマの酢の物の作り置きと日持ち

今回の材料での作り方でしたら冷蔵庫で2日程度日持ちします。

日持ちの目安

具がきゅうりだけの場合、3~4日程度
出汁を使って作った場合、2~3日程度
タコなどの生ものを入れて作った場合、2日程度

まとめ

【きゅうりとカニカマの酢の物】さっぱり甘酢あえ!もう1品困った時に!の記事はどうでしたか?

少しでもあなたに役立つ内容でしたら嬉しいです。。

酢の物は、後もう一品という時や箸休めに最適です。

さっぱりした甘酢あえなので子供でも喜んで食べると思います。

和食の献立はもちろんさっぱりした美味しさで揚げ物などのがっつり系の献立に良く合います

また、健康のためにも毎日の献立には積極的に取り入れたいですね。


TOMO
TOMO
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です