野菜 レシピ

【茹でブロッコリー アレンジ レシピ】ゆで卵とマヨ和えが美味しいです!

茹でブロッコリーとゆで卵のマヨ和え
TOMO
TOMO
ブログへのご訪問ありがとうございます。

昨日、茹でブロッコリーとゆで卵のマヨ和えを作り妻に絶賛されました!

というわけでこの記事では、茹でブロッコリーアレンジレシピ「茹でブロッコリーとゆで卵のマヨ和え」の作り方を解説します。

これは、美味しいので野菜嫌いの子度でも喜んで食べてくれると思います。

茹でブロッコリーのアレンジレシピを探している方に読んでいただきたい記事です。

ブロッコリーとマヨネーズの相性は抜群です。通

ブロッコリーはマヨネーズと一緒に食べるとブロッコリーの栄養素のビタミンKが、より効率的に吸収されると考えられているようです。

また、ビタミンKとカルシウムの相乗効果が期待できるようです。

※「キユーピーが日本栄養改善学会で報告」を参考

<スポンサーリンク>



材料

作りやすい分量

茹でブロッコリー・・・1株分(約250g)
ゆで卵・・・2個
マヨネーズ・・・大さじ3

茹でブロッコリーはこの方法で作ると栄養も逃がさず濃厚で美味しい茹でブロッコリーができます。

ブロッコリーの蒸し茹で
ブロッコリーはフライパンで蒸し茹でがおすすめですブロッコリーは蒸し茹でするとビタミンCも90%以上も残り、味も濃厚に仕上がります。ごく少量の水なので時短&ガス代の節約になります。 ...

作り方

① ボールに茹で卵を入れフォークやマッシャーでつぶします。

フォークやマッシャーでつぶしたゆで卵
my妻.
my妻.
茹で卵2個でしょう?少なく見えるけど・・・
TOMO
TOMO
節約のため1個しか使っていません・・・
my妻.
my妻.
茹で卵1個でも十分美味しかったよ(笑

茹で卵1個でも十分美味しくできます。50代夫婦にはちょうど良いですが子供とか若い方は、2個入れたほうがボリュームもあり美味しいかも。

② ①にブロッコリーとマヨネーズを入れ良く和えます。

マヨネーズで和えたブロッコリー

③ 器に盛り付け完成です。

茹でブロッコリーとゆで卵のマヨ和え
my妻.
my妻.
写真相変わらず下手だね(笑。せっかく美味しいのにあまりおいしく見え3ないね・・・
TOMO
TOMO
確かに・・・

<スポンサーリンク>



茹でブロッコリーとゆで卵のマヨ和え 献立

茹でブロッコリーとゆで卵のマヨ和えと和風パスの 献立
【50代 夫婦 献立】今日の夕食は和風パスタとブロッコリーとワンタンスープです。私と妻の50代夫婦の献立を紹介します。今日の夕食は和風パスタと茹でブロッコリーと茹で卵のマヨ和えとワンタンスープです。...

パスタ、ピラフ、シチューなど単品レシピの副菜に使うと献立全体の栄養バランスが良くなります。

今回は、和風パスタの副菜に取り入れました。

作り置きしてお弁当に入れて彩りよく栄養があるお弁当になります。

お弁当に入れた茹でブロッコリーとゆで卵のマヨ和え

分かりにくいのでもう1枚。

ブロッコリーのおかかマヨ和え
野菜不足解消レシピ/作り置き【ブロッコリーのおかかマヨ和え】野菜不足解消に最適なブロッコリーのおかかマヨ和えのレシピです。醤油とおかかの香ばしさにマヨネーズのコクが加わりとても美味しいです。作り置きできるのでお弁当のおかずにも!...

まとめ

この記事では、茹でブロッコリーとゆで卵のマヨ和えの作り方を紹介しました。

少しでもあなたに役立つ内容でしたら嬉しいです。

茹でブロッコリーとゆで卵のマヨ和えがおすすめの理由は下記の通りです。

  • ブロッコリーはマヨネーズと一緒に食べるとブロッコリーの栄養素のビタミンKが、より効率的に吸収されると考えられているようです。
  • ゆで卵とマヨネーズのコクとうま味で野菜嫌いな方や子供でも喜んで食べてくると思います。

最後に茹でブロッコリーとゆで卵のマヨ和えのの大切なポイントをまとめますね。

  1. パスタ、ピラフ、シチューなど単品レシピの副菜に使うと献立全体の栄養バランスが良くなります。
  2. 作り置きしてお弁当に入れて彩りよく栄養があるお弁当になります。
  3. 茹でブロッコリーはこの方法で作ると栄養も逃がさず濃厚で美味しい茹でブロッコリーができます。
ブロッコリーの蒸し茹で
ブロッコリーはフライパンで蒸し茹でがおすすめですブロッコリーは蒸し茹でするとビタミンCも90%以上も残り、味も濃厚に仕上がります。ごく少量の水なので時短&ガス代の節約になります。 ...
TOMO
TOMO
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

<スポンサーリンク>



 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です