野菜 レシピ

【旬の食材 レシピ】たけのことふきとさば缶の煮物

たけのことふきとさば缶の煮物
TOMO
TOMO
ブログへのご訪問ありがとうございます。

この記事では、たけのことふきとさば缶の煮物のレシピを紹介します。

お肉がなくても厚揚げを使いますのでボリュームもあります。
炊き込みご飯のおかずに合わすのがおすすめです。

こんな方に役立つ内容です。

 旬の食材のレシピを知りたい
 簡単にできるたけのことふきの煮物の作り方を知りたい
 炊き込みご飯に合うおかずが知りたい

たけのことふきの煮物
【旬の食材 レシピ】たけのことふきの煮物たけのことふきの煮物の作り方を解説します。煮物といってもおでんの素で作るので簡単ですし味付けに失敗する子もありません!...

旬の食材を使ったレシピは免疫力を高めたり、抵抗力をつけたりとと健康な体つくりにも役立ちますので毎日の献立に取り入れてください。

それでは、早速ふきとたけのこの煮ものつくり方を解説します。

<スポンサーリンク>



たけのことふきとさば缶の煮物の材料

作りやすい分量

たけのことふき・・・合わせて350g
※ふきだけでも美味しくできます。
サバの水煮缶・・・1缶
厚揚げ・・・200g

サラダ油・・・小さじ2
みりん・・・大さじ2
うす口しょうゆ・・・大さじ2
水・・・130m

たけのことふきとさば缶の煮物の作り方

①、たけのことふきの下処理あく抜きします。または、市販の水煮を使うと簡単ですね。

ふきのあく抜き・茹で方
ふきの茹で方お願い し ます!重曹を使うと簡単です! この記事では、ふきの下処理・あく抜きの茹で方、保存とレシピを解説します。 ふきの茹で方お願い し ます!という方に読んでい...
笹たけのこ
簡単!笹たけのこの下処理・茹で方とレシピ料理初心者の50代男の私が初めて笹たけのこの下処理に挑戦して上手くできた方法です。笹たけのこのレシピも紹介します。...
TOMO
TOMO
たけのことふきの下処理あく抜きは簡単にできますので旬の食材を使うことをおすすめします。

②、厚揚げは軽く茹でて油抜きし、水けをきります。

③、フライパンにサラダ油を中火で熱し、たけのことふきをサッと炒めます。

たけのことふきを炒めている写真

④、サバの水煮缶を缶汁ごと加え、水130mlを注ぎます。

たけのことふきにサバの水煮缶を缶汁ごと加え炒めている写真

⑥、厚揚げを一口大にちぎって加えます。

一口大にちぎって加えた厚揚げ

⑦、10分間ほど煮てたけのことふきが柔らかくなったら、みりん・うす口しょうゆを加えます。

⑧、弱火にして、味がよくしみ込むまで煮て火を止めます。

たけのことふきを弱火で煮込んでいる写真

煮物は1度冷ますと味がしみこみグッとおいしさが増します。

➈、器に盛り付け完成です。

たけのことふきとさば缶の煮物

<スポンサーリンク>



おすすめの献立

  炊き込みご飯に刺身とほうれん草のおひたし、きんぴらごぼうで合わせた和食の献立です。

ボリュームある副菜で合わせた刺身の献立
【刺身に合うおかず 簡単】副菜はボリュームある厚揚げの煮物鶏モモ肉を使った炊き込みご飯は食べ応えあり、たけのことふき、サバ缶と厚揚げの煮物もボリュームある副菜なのでお肉のない献立でも満足感は得られます。...

まとめ

【旬の食材 レシピ】たけのことふきとさば缶の煮物の記事はどうでしたか。

少しでもあなたに役立つ内容でしたら嬉しいです。

旬の食材を使ったレシピは免疫力を高めたり、抵抗力をつけたりとと健康な体つくりにも役立ちますので毎日の献立に取り入れてください。

TOMO
TOMO
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です