この記事では、フルーツ缶のシロップの余りで作るゼリーの作り方を解説します。
今回は、グレープフルーツゼリーのレシピです。
こんな疑問に答える内容になっています。
缶詰シロップの余りのレシピを知りたい。
妻が胃腸の調子が良くないのでリンゴとグレープフルーツのマリネを作ろうと買物に行きましたがグレープフルーツが売っていませんでした。
ただグレープフルーツの缶詰が売っていましたので購入しました。
缶詰のグレープフルーツは、薄皮を剥くて間もなくほんの少しの苦さもあり美味しいです。
それでは、フルーツ缶のシロップの余りで簡単にできるグレープフルーツゼリーのレシピです。
<スポンサーリンク>
グレープフルーツゼリーの材料
80℃のお湯(ゼラチン溶かす用・・・50cc
クックゼラチン・・・1袋
缶詰のシロップ・・・200cc
※今回、150ccしかありませんでしたので水を50cc足しました。
グレープフルーツ缶の実・・・2~4切れ
いちょう切りにしたリンゴ・・・2~4切れ
※マリネの材料からです。
amazonでは、クックゼラチンの中では、4個パックが1番売れているようです。
今回、カンピーのグレープフルーツ缶を使いましたが通販では、品切れのようです。
私は、地元札幌ドラックストアで購入しました。
グレープフルーツの缶詰を使ったことがない方は、ぜひ試してください!
グレープフルーツゼリーの作り方
作り方は、とても簡単です。
- 80cのお湯でクックゼラチン1袋をよく溶かします。
- ①をグレープフルーツ缶のシロップとよく混ぜ合わせます。
- ②を器に入れグレープフルーツ缶の実とリンゴを入れ冷蔵庫で冷やします。
今回シロップが足りなくて水を足しましたが若干味が薄かったです。
足すならグレープフルーツジュースを足すとよいと思います。
<スポンサーリンク>
まとめ
フルーツ缶シロップの余りでゼリーを作りました。【グレープフルーツ ゼリー レシピ】の記事はどうでしたか。
少しでもあなたに役立つ内容でしたら嬉しいです。
個々の記事のように作るとゼリーが固まらないなどの失敗もなく簡単にグレープフルーツゼリーができますので是非、お試しください。