スイーツ・パン

【ゼリーにすると美味しいジュース】ポンジュースのオレンジみかんでゼリーを作ってみました!

TOMO
TOMO
ブログへのご訪問ありがとうございます。

この記事では、ゼリーにすると美味しいジュースを解説します。
今回は、ポンジュースのオレンジみかんでゼリーを作りうまくできましたので紹介します。

ポンジュース

こんな疑問に答える内容です。

ゼリーにすると美味しいジュースを知りたい。
ジュースゼリーのゼラチンの量を知りたい。
硬めのゼリー 、柔らかいゼリーの作り方を知りたい。

それでは是非、最後までお付き合いください。

<スポンサーリンク>



材料

ポンジュースのオレンジ ゼリーの材料
ここにタイトルを入力

ジュース・・・300mi メモbox参照
クックゼラチン・・・5g
80℃のお湯・・・50mi

せっかくの手作りゼリーなのでジュースは、果汁100%の物を使ってほしいです。

ゼラチンは、コラーゲン100%のクックゼラチンを使います。

ジュースゼリーのゼラチンの量

300miのジュースに対し使うゼラチンの量は、5gです。

同封されているクックゼラチンのレシピでは、5gで200~400miの量で使えるとありますが私が実際に作ってみた感想です。

硬めのゼリー・・・ゼラチン5gに対しジュース200mi
程よい硬さのゼリー・・・ゼラチン5gに対しジュース300mi
柔らかめのゼリー・・・ゼラチン5gに対しジュース400mi

↓ここも重要です。

硬さは、ジュースの種類で変わります。

レモン、パイナップル、グレープフルーツなど酸味の多いものは酵素の働きが原因で固まりづらいことがあります。

my妻.
my妻.
何度か作って好みの硬さに調整してください。
TOMO
TOMO
今、言おうとしたのに・・・

作り方

① 80℃のお湯50miを用意します。

80℃のお湯50mi 80℃の設定したレンジ

② ①にゼラチン5gを入れよく溶かします。

お湯で溶かしたゼラチン

③ ②にオレンジジュースを加えよく混ぜ合わせます。

お湯とゼラチンで混ぜ合わせたオレンジジュース

④ 容器に入れ冷蔵庫で冷やします。

⑤ 完成です。

完成したオレンジジュースゼリー

プルプルしてとても美味しいです!

プルプルした食感のゼリー

<スポンサーリンク>



まとめ

【ゼリーにすると美味しいジュース】ポンジュースのオレンジみかんでゼリーを作ってみました!の記事はどうでしたか。

あなたの知りたい内容になっていましたら嬉しいです。

最後に要点をまとめますね。

ジュースゼリーのゼラチンの量

硬めのゼリー・・・ゼラチン5gに対しジュース200mi
程よい硬さのゼリー・・・ゼラチン5gに対しジュース300mi
柔らかめのゼリー・・・ゼラチン5gに対しジュース400mi

硬さは、ジュースの種類で変わります。

レモン、パイナップル、グレープフルーツなど酸味の多いものは酵素の働きが原因で固まりづらいことがあります。

ポンジュースのオレンジみかんゼリーのまとめ画像

オレンジジュースゼリーの関連記事

完成したオレンジジュースゼリーの写真
失敗しない手作りゼリーの作り方【オレンジジュース編】 この記事ではオレンジジュースでの失敗しない手作りゼリーの作り方を解説します。 子供に安心安全の手作りのおやつを食べさせたい...
炭酸ジュースで作るゼリー
【炭酸 ゼリー レシピ】失敗しないコツこの記事では、炭酸ジュースで作るゼリーのレシピと失敗しないコツを解説します。手作りなので安心して食べることができます。何よりも市販品の物より美味しい!...
TOMO
TOMO
今日も最後までお読みいただきありがとうございます!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です