私の住む北海道もようやく暑くなり夏らしくなりました。
冷やし中華は、暑くて食欲のない時でもさっぱり食べられるのが嬉しいです。
暑い日でも簡単に作れる便利なメニューです。
そこで今日の夕飯は、ハムとカニカマの旨味がギュッと詰まった冷やし中華の献立です。
具沢山の冷やし中華なのでこれだけでも満足する献立になっています。
こんな方におススメの記事です。
冷やし中華だけじゃ足り ない
野菜もたくさん摂れ食欲増進効果のある献立になっています。
今日の夕飯は、冷やし中華の献立と考えているときの参考になればうれしいです!
<スポンサーリンク>
献立
主食・・・ハムとカニカマの具沢山冷やし中華
主菜・・・フリルレタスとミニトマトのサラダ
副菜・・・セロリとミニトマトの和風ピクルス
冷やし中華の麺→糖質
ハム・卵・カニカマ→たんぱく質
きゅうり・トマト・セロリ・フリルレタス→野菜
冷やし中華の美味しい作り方は、こちらの記事で詳しく解説しています。
北海道では冷やし中華を冷やしラーメンと呼ぶことが多いです。
主食 ハムとカニカマの具沢山冷やし中華
ハムとカニカマの旨味がギュッと詰まって美味しい!
しかも見ての通りボリューム満点です。
冷やし中華のタレは、ミツカンの冷やし中華のつゆがおすすめです。
米酢としょうゆ、ごま油でミックスされた本格派の味が楽しめます。
うすめずにそのままふりかけるだけで、家庭でも美味しい冷やし中華が食べられます。
主菜 フリルレタスとミニトマトのサラダ
フリルレタスは、柔らかくて食べやすいですし立体的な葉が献立を華やかにしてくれます!
ドレッシングは、ピエトロをおすすめします。
美味しく生野菜もモリモリ食べられます。
副菜 セロリとミニトマトの和風ピクルス
セロリの食感と独特の香りがトマトの自然の甘さ効いた一品です。
暑い日は、さっぱり食べられるのが嬉しいポイントですね。
<スポンサーリンク>
冷やし中華だけじゃ足りない
冷やし中華だけじゃ足りようでしたらコスパもよく簡単にできるちくわを使ったレシピがおすすめです。
こちらの記事でちくわを使ったレシピをまとめてありますので是非、ご参考にしてください。
まとめ
今日の夕飯はハムとカニカマの旨味がギュッと詰まった冷やし中華の献立です。の記事はどうでしたか。
少しでもあなたに役立つ内容でしたら嬉しいです。
野菜もたくさん摂れ栄養バランスもよい献立なので今日の夕飯は冷やし中華という時の参考にしてみては?