サラダ レシピ

【じゃがいも 作り置き 簡単】50代男が作るポテトサラダ

完成したポテトサラダ
TOMO
TOMO
ブログへのご訪問ありがとうございます。

この記事では、50代男の私が作り妻に褒められたポテトサラダの作り方を解説します。

<スポンサーリンク>



ポテトサラダの材料

ポテトサラダの材料

じゃがいも・・・2個(約220g)
玉ねぎ・・・1/4個(約47g)
きゅうり・・・1/4本(約25g)
にんじん・・・1/4本(約45g)
コーン・・・大さじ2(なくてもOK)
ハム※1・・・2枚(約30g)
マヨネーズ・・・大さじ5
塩こしょう・・・少々

※1 ハムは、ウインナーやちくわなどでも美味しくできます。

じゃがいもは北海道のインカの目覚めを使ってほしいです!

インカのめざめの写真
インカのめざめ !北海道のおすすめのじゃがいもです。この記事では、北海道産のじゃがいもの「インカのめざめ」について解説します。 あなたもこの記事を読めば・・・ インカのめざ...

ポテトサラダの作り方

① じゃがいもは皮をむき4等分に切り600wレンジで約7分加熱します。
レンジで加熱したじゃがいも

② 加熱したじゃがいもは熱いうちに木べらやマッシャーなどで固形感が残る程度につぶし粗熱をとる。

木べらやマッシャーなどでつぶしたじゃがいも

・じゃがいもは熱いうちにつぶすとホクホクした食感になります。。冷えてからつぶすと弾力のない粘りが出てしまいます。

③ 玉ねぎは縦に薄く切り、にんじんはいちょう切りにして耐熱皿にのせてラップをかけ、レンジ(600W)で約1分30秒加熱します。

レンジで加熱した玉ねぎと人参

・玉ねぎはレンジで加熱する甘味が出ます。
・日持ちを良くするため加熱後玉ねぎは水気をしぼってください。

水気をしぼった玉ねぎ

④ きゅうりは薄切りにしハムは短冊切りにします。

薄切りにしたきゅうり

日持ちを良くするために胡瓜を硬く絞ることが大切です。

⑤ 潰したしたじゃがいもの粗熱がとれたら、玉ねぎ、にんじん、きゅうり、ハム、マヨネーズを加えて全体をよく和えます。

マヨネーズで和えたじゃがいも、玉ねぎ、にんじん、きゅうり、ハム

⑥ じゃがいもの大きさや潰具合によって味の濃さは変わりますので塩・こしょうでお好みの味の調節します。

塩コショウで味を調えたポテトサラダ

⑦ ポテトサラダの完成です。

完成したポテトサラダ

完成したポテトサラダは魚の献立やパスタやとんかつの献立、お弁当などに活用してください。

ミートソースパスタとポテトサラダの献立

<スポンサーリンク>



まとめ

【じゃがいも 作り置き 簡単】50代男が作るポテトサラダの記事はいかがでしたか。
少しでもあなたに役立つ内容でしたらうれしいです。

作り置きの日持ちを良くするために玉ねぎ特にきゅうりの水気をしっかりと絞ることが大切です。

お住まいの地域の温度や湿度によると思いますが北海道在住の我が家では冷蔵庫での保存で2~3日日持ちします。
50代男が作るポテトサラダポテトサラダのまとめ画像

50代男が作るポテトサラダポテトサラダのまとめ画像2
TOMO
TOMO
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です