サラダ レシピ

【北海道のアスパラの食べ方】カツオのたたきと新玉ねぎのポン酢サラダ

アスパラとカツオのたたきと新玉ねぎのポン酢サラダ
TOMO
TOMO
ブログへのご訪問ありがとうございます。

この記事では、北海道のアスパラの食べ方を解説します。
今日ご紹介するのは、アスパラをカツオのたたき・新玉ねぎで合わせたポン酢サラダです。

こんな方に読んでほしいです。

北海道のアスパラの食べ方を知りたい

ポン酢で味付けをするので誰が作っても失敗なくできる簡単レシピです。

和食はもちろん、とてもさっぱりしているので食欲がない時、。脂っこいおかずの副菜にも活躍します。

アスパラや新玉ねぎなどの旬の野菜を食べると免疫力を高めたり、抵抗力をつけたりとと健康な体つくりにも役立ちますので毎日の献立に取り入れてください。

TOMO
TOMO
それではアスパラをカツオのたたき・新玉ねぎで合わせたポン酢サラダの作り方です。

<スポンサーリンク>



材料

作りやすい分量

新玉ねぎ・・・1個(約200g)
アスパラ・・・3~4本(お好みで)
刺身用カツオのたたき・・・100g~150g

万能ねぎ・かつおぶし・ポン酢・・・適量

ポン酢で味を調節しますので具材の分量はこだわらなくても大丈夫です。

作り方

①、アスパラの根元の硬い部分をカットします。(目安として2~3cmくらい)
そこから根元から約2センチくらいまでをピーラーでぐるりと1週皮をむきます。

根元の硬い部分をカットしたアスパラ
アスパラの最高に美味しい食べ方【農家直伝】アスパラの農家の方に教えていただいた最高に美味しい食べ方です。素朴でシンプルですがアスパラ本来の甘さや食感を堪能できる1番美味しい食べ方です。アスパラの下処理、保存、ゆで方も説明しています。...

②、①を水にさっと濡らしふんわりラップをかけ600wのレンジで1分半~2分加熱します。

③、②を冷水にさらしざるに上げます。

冷水にさらしたアスパラ ざるに上げたアスパラ

④、アスパラを食べやすい大きさに切ります。

⑤、新玉ねぎを薄切りにします。

薄切りにした新玉ねぎ

新玉ねぎは辛みが少ないので水にさらさず、そのまま塩もみします。

※ 水にさらすとシャキシャキ感がより強くなります。
※ 辛味が苦手な方や子供などがいる方は、水にさらすとマイルドな味になり食べやすいです。

水にさらした新玉ねぎ

⑥、カツオのたたきを切ります。

➆、器に新玉ねぎ、アスパラ、カツオのたたきの順に盛り付け万能ねぎ・かつおぶしを散らしポン酢を適量かけ頂きます。

アスパラとカツオのたたきと新玉ねぎのポン酢サラダ

アスパラと新玉ねぎの自然な甘みとシャキシャキ感がカツオのたたきの旨味と絡み合い美味しい!

アスパラ・新玉ねぎ・カツオのたたき

<スポンサーリンク>


献立

ポン酢サラダと親子丼の献立

親子丼の献立で合わせました。

まとめ

【北海道のアスパラの食べ方】カツオのたたきと新玉ねぎのポン酢サラダの記事はどうでしたか。

少しでもあなたに役立つ内容でしたら嬉しいです。

最後に要点をまとめますね。

ポン酢で味付けをするので誰が作っても失敗なくできる簡単レシピです。

和食はもちろん、とてもさっぱりしているので食欲がない時、。脂っこいおかずの副菜にも活躍します。

アスパラや新玉ねぎなどの旬の野菜を食べると免疫力を高めたり、抵抗力をつけたりとと健康な体つくりにも役立ちますので毎日の献立に取り入れてください。

北海道のアスパラの食べ方の関連記事

アスパラの最高に美味しい食べ方【農家直伝】アスパラの農家の方に教えていただいた最高に美味しい食べ方です。素朴でシンプルですがアスパラ本来の甘さや食感を堪能できる1番美味しい食べ方です。アスパラの下処理、保存、ゆで方も説明しています。...
北海道のアスパラ食べ方
【厳選】北海道のアスパラの美味しい食べ方12選北海道のアスパラの美味しい食べ方/レシピ10選を解説します。アスパラ本来の自然な甘みを生かしたシンプルな調理法がおすすめです。...
TOMO
TOMO
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です