この記事ではイカ刺身の沖漬け風の作り方を解説します。
✅ イカ刺身の美味しい食べ方を知りたい
✅ イカ刺身のアレンジレシピを知りたい
✅ イカ刺身のおつまみレシピを知りたい
✅ 余ったイカ刺身のレシピを知りたい
材料
イカの刺身・・・2杯分
しょうゆ・・・75ml (大さじ5)
本みりん・・・36ml (大さじ2)
酒・・・30ml (大さじ2)
私は、北海道産真昆布しょうゆを使っています。
味が断然違いますし健康にもよいです!
作り方
①、みりんと酒を耐熱容器に入れラップをせず600wのレンジで50~60秒加熱してアルコール分を飛ばします。
②、①にしょうゆを加えよく混ぜ粗熱を取り漬けタレを作ります。。
③、②にイカ刺身を入れ30分冷蔵庫で漬け込みます。
鮮度が落ちないように漬けタレの粗熱をしっかりとってからイカ刺身を入れてください。
④、器に盛り付け完成です。
画像のように器に盛り付けご飯のお供やお酒のおつまみに!
付属のイカ刺し身のつまは、捨てづに活用してください。
今回は、大根のつまを食べやすい大きさに切りサラダにして食べました。お好みで青じそドレッシングや和風ドレッシングをかけてください。
献立
タラのフライの副菜で合わせました。
旨味の効いた味付けやイカの食感は、白身魚のフライの美味しさを引き立ててくれます。
本場北海道のイカの沖漬けが買える通販
本場北海道のイカの沖漬けを食べたい方には北海道網走水産をおすすめします。
獲れたての新鮮な真イカを丸ごと1尾醤油に漬け込んだこれぞ漁師の味。
ゴロ(内臓)まで美味しく食べられます。
まとめ
【イカ刺身の美味しい食べ方】沖漬け風でご飯が進む!の記事はどうでしたか。
少しでもあなたに役立つ内容でしたら嬉しいです。
ご飯のお供やお酒のおつまみの他ご飯に乗せて食べるなどバリエーションの豊富です。
余ったイカ刺身は鮮度が落ちますが漬けにすれば美味しく食べられます。