パスタ 献立

【きのこ パスタ 】作り方と満足する献立

TOMO
TOMO
今日は、きのこパスタの和風仕立ての作り方と献立です!
my妻.
my妻.
きのこパスタは、あっさり味が美味しいよね。
ただ、あっさり味で美味しい分、それだけでは物足りないことも…。

そんな時はサラダやスープにボリュームを付けて合わせる満足できる献立になります。

この記事では、きのこパスタの作り方と相性抜群の献立をご紹介しますので参考にしてくださいね。

きのこパスタは、たっぷりのきのことベーコンが定番の作り方ですが今回旬の食材のアスパラも使います。

今回きのこパスタを簡単に作りたいのできのこの水煮を使います。

国産エリンギ、ひらたけ)、ブナシメジの3種類です。
しかも化学調味料不使用です。

TOMO
TOMO
このきのこの水煮あれば便利ですよ!
my妻.
my妻.
パスタだけでなく炊き込みご飯など使い道がたくさんあります。

それではきのこパスタの作り方と献立です!

きのこパスタの材料

材料2人分

パスタ……160g 食べ盛りの子供は200g
国産きのこMIX水煮……1~2袋
ベーコン……40~50g
アスパラ……3本 本数はお好みで大丈夫です。

にんにく …… 1かけ
オリーブオイル …… 大さじ2
バター …… 大さじ1 無塩バターがおすすめですがなければでも大丈夫です。
濃口醤油 …… 大さじ1

きのこパスタの作り方

きのこ水煮をざるにあげ水気を切ります。
アスパラの下処理をします。

  1. アスパラを食べやすい大きさにカットする。
  2. 水にさっと濡らしふんわりラップをかける。
  3. 600wのレンジで1分半~2分加熱する。
アスパラの最高に美味しい食べ方【農家直伝】アスパラの農家の方に教えていただいた最高に美味しい食べ方です。素朴でシンプルですがアスパラ本来の甘さや食感を堪能できる1番美味しい食べ方です。アスパラの下処理、保存、ゆで方も説明しています。...
  1. フライパンにオリーブオイル大さじ2とつぶしたにんにくを入れて、 弱火で3〜4分じっくり熱し、にんにくの風味を油に移します。色づいたにんにくは取り出しておきます。
  2. にんにくを取り出したら、ベーコンを少し炒め、次にきのこ類を炒めます。下処理したアスパラを入れ 、ゆで湯を大さじ2ほど加え、軽く混ぜ合わせておきます。
  3. パスタがゆで上がったらしっかり水気を切ってからフライパンに入れ、バター大さじ1と濃口醤油大さじ1を入れて、すぐに全体をしっかり混ぜ合わせます。
  4. 器に盛ってから、刻みのりをちらして完成です。
TOMO
TOMO
 お好みで大葉の千切りをそえても美味しいです! 
my妻.
my妻.
こういう時キッチン菜園で大葉を育てていると便利だよね。
キッチン菜園をする前に知っておくべき5つのポイント!キッチン菜園はけして難しくありません。色どりや香りづけなど少量しか使わない野菜は必要な分だけ収穫して使えるので経済的です。子どもと一緒に育てると食育にもなります。この手順で行うと失敗はないかと思います。...

きのこ パスタ 献立

きのこパスタに野菜サラダとコーンスープを合わせた献立です。

子供がいて物足りない時は、サラダにローストビーフや生ハムをトッピングするとボリュームある献立になります。

あっさり味の和風のパスタには、コーンスープが合います。

プリンスメロンが安かったのでデザートに1品!

まとめ

【きのこ パスタ 】作り方と献立の記事はどうでしたか?
少しでもあなたのお役に立てれば嬉しいです。

育ち盛りの子供がいるとパスタだけでは物足りない時もあるかと思います。

そんな時は、飲みごたえのあるコーンスープ、サラダにローストビーフや生ハムなどをトッピングしてボリュームを付けると満足できる献立ができます。

是非、参考にしてください。

また、旬の食材は、毎日の献立に取り入れてください。

合わせて読みたい記事

【春 旬のパスタ】 味付けは混ぜるだけ!アスパラとベビーホタテのオイルパスタ春の旬のパスタ味付けは混ぜるだけのアスパラとベビーホタテのオイルパスタの作り方です。シンプルな味付けが素材の甘さ美味ししさをひきたてとても美味しいパスタです。「旬の食材を使ったパスタを作りたい」「味付けは混ぜるだけで簡単に作りたい」そんな方に役立つ内容です。 ...

 

今日のお弁当

美味しい弁当!いつも奥さんに感謝です!

TOMO
TOMO
今日も最後までお読みいただきありがとうございます! 

POSTED COMMENT

  1. ムギ より:

    毎回、参考になる記事で楽しみです!
    最近はアスパラの冷凍もあるので、時短で便利ですよ♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です