50代 夕食メニュー

冷麺と相性抜群!家庭で簡単に作れる献立レシピ集

TOMO
TOMO
ブログへのご訪問ありがとうございます。

暑くなると冷麺が食べたくなりますね!

コシがあり喉ごしが良い冷麺は、夏にピッタリですね。

冷麺だけでは、物足りない・・・。
冷麺に合うおかず副菜は何がいいかな・・・。

というわけで今日は冷麺の献立の作り方、冷麺に合うおかず副菜を紹介します。

<スポンサーリンク>



冷麺にぴったり!献立の基本を知ろう

冷麺の魅力とは?

冷麺の魅力は、何といっても…。

・冷たくてさっぱりとして和食や中華とは一味違うコクや旨みがあるスープ
・コシがあり喉ごしが良い麺

この組み合わせは暑い夏にぴったりで、食欲をそそりますね。食べた後は、一気に汗も引きます!

栄養面では、キムチや酢、トッピングの野菜などのビタミンC効果で美肌や免疫力向上などが期待できます。

また、麺やスープのビタミンB群は、エネルギー代謝を促進して疲労回復にも一役!

my妻.
my妻.
美肌効果は、女性に嬉しい!
TOMO
TOMO
夏バテ気味の時もおすすめの献立ができます!。

栄養バランスを考えた冷麺献立の作り方

献立には、冷麺に不足しがちな栄養を補う副菜を組み合わせることが大切です。

旬の野菜やタンパク質を意識した副菜を組み合わせるとバランスの取れた献立になります。

夏野菜のトマトときゅうり

また、冷麺は種類によってカロリーや糖質が高めになる場合がありますので食べ過ぎに注意が必要です。

冷麺のトッピング:おすすめ

冷麺のトッピングおすすめは、定番のキムチは外せません!

その他にカクテキ、トマトやキュウリ、スイカなどの旬の野菜。カイワレもアクセントになり美味しいです。

ゆで卵やチャーシュー、チキンサラダ、ハムを加える満足度が上がります。

具材にキムチ、ゆで卵、ハム、トマト、キュウリをトッピングした冷麺

キムチ、ゆで卵、ハム、トマト、キュウリ

キムチ、ゆで卵、トマト、カイワレをトッピングした冷麺

キムチ、ゆで卵、トマト、カイワレ

キムチ、ゆで卵、トマト、キュウリをトッピングした冷麺

キムチ、ゆで卵、トマト、きゅうり

カクテキ、ゆで卵、トマト、カイワレをトッピングした冷麺

カクテキ、ゆで卵、トマト、カイワレ

キムチ、ゆで卵、ブロッコリースプラウト、とまとをトッピングした冷麵

キムチ、ゆで卵、ブロッコリースプラウト、とまと

キムチ、ゆで卵、ハム、ブロッコリースプラウト、スイカをトッピングした冷麺

キムチ、ゆで卵、ハム、ブロッコリースプラウト、スイカ

<スポンサーリンク>



驚くほど簡単!冷麺に合うお肉レシピ

我が家で冷麺のお肉レシピといえば焼き肉です。

冷たくさっぱりとした冷麺と焼肉の旨味は、相性も抜群です。焼き肉のあとに食べる冷麺は口直しに最適です。

焼き肉といってもフライパンで焼くだけなので驚くほど簡単です!

冷麺×牛カルビー

冷麺と牛カルビーの献立

焼き肉用の牛カルビーを焼き肉のたれでフライパンで焼くだけです。
ただ、牛カルビーの下にフリルレタスを引くの忘れました…。

冷麺のおかず副菜の牛カルビー
my妻.
my妻.
フリルレタスを引くだけで栄養バランスが良くなるのに(笑
TOMO
TOMO
確かに…。

冷麺×味付き牛サガリ

冷麺と味付き牛サガリの献立

サガリは味付け不要なのでフライパンで焼くだけ!簡単!
前回、フリルレタスを引くのを忘れたので今回はしっかりと!

冷麺のおかず副菜の牛サガリ
冷麺と肉(味付きサガリ)の献立
驚くほど簡単!冷麺に合うお肉の献立冷麺と焼き肉は相性が良いですね。味付きの肉を使うと味付け不要、フライパンで焼くだけで簡単に冷麺の献立ができます。...

我が家では、柔らかく食べやすいフリルレタスを使いますがサンチェでも本格的で美味しいです。

冷麺×ホルモン

もう少しお待ちください。

冷麺×餃子

冷麺と餃子の献立

チルド餃子を焼くだけ、とっても簡単!旬のフルーツを合わせるのがオススメです♪フルーツは味ウリです。

チルド餃子

 

<スポンサーリンク>



冷麺に合うご飯もの

冷麺にご飯ものを合わせる場合、食べすぎやカロリーオーバーにならないようミニかハーフにするのがポイントです。

冷麺×ハーフホルモン丼

スタミナがつく冷麺の献立 主菜のハーフホルモン丼
スタミナがつく冷麺の献立
【暑い日の夕飯は麺】スタミナがつく冷麺の献立/夜ご飯今回の冷麺の献立は、ハーフホルモン丼で合わせた、夏を乗り切るためにピッタリなスタミナ献立です。冷麺の献立で不足しがちな栄養素もしっかり摂れるバランスの良い献立になっています。...

冷麺×ハーフカレーチャーハン

冷麺とハーフカレーチャーハンの献立

冷麺×ミニビビンバ丼

もう少しお待ちください。

時間がない時は、冷凍食品のチャーハンやピラフもおススメです。あくまでもサイズは、ミニかハーフで!

<スポンサーリンク>



冷麺にもう一品

旨辛もやしナムル

旨辛もやしナムル

旨辛もやしナムル シャキシャキ感がクセになる!

トマトとツナの絶妙コンビ・サラダ

トマトとツナのしょうが醤油

暑い日にぴったりのさっぱりサラダレシピ!生姜醤油のドレッシングとトマトとツナの旨みが絶妙なバランスです。シソがアクセントに効いてい味を引き締めます。

ささっともう一品!もやしとハムときゅうりのナムル

時短レシピのもやしとハムときゅうりのナムル

ハムの旨味ともやしのシャキシャキ感が最高にマッチしています。

ヘルシー!彩り豊か!三色ナムル

作り置きした野菜たっぷりの三色ナムル

野菜がたっぷり食べられる副菜!作り置きにも便利な三色なナムルです。
彩りきれいでお弁当にもピッタリです。そのまま冷麺のトッピングにも使えそう。
鍋で茹でてもレンジでも簡単に作れます!

季節の野菜サラダ

副菜の野菜サラダ

トマトやキュウリなど今が旬の野菜は、コスパもよく栄養もありますので冷麺の献立に取り入れてほしいです。

果物をデザートに加えることで、ビタミンやミネラルを補給できます。

結論:冷麺で家族を笑顔に!

冷麺をもっと楽しむために

冷麺をもっと楽しむには、定番の具材の他にチャーシュー、スイカやアボカドなど好みのトッピングを工夫すると良いです。

特にスイカなどの果物の甘みは、冷麺の酸味のバランスが絶妙になり食欲もそそります。

また、スープに数滴の酢やレモン汁を加えるとさっぱりとした味わいになります。

冷麺献立のまとめ

冷麺の魅了、おすすめのトッピング、献立の作り方、冷麺に合うおかず副菜を紹介しました。

少しでも冷麺の献立作りの参考になれば嬉しいです。

私が冷麺を初めて食べたのは、今から30数年前の結婚前妻といった焼肉屋さんでした。

妻が冷麺をオーダーして私は、その時初めて冷麺なるものを知りました。

my妻.
my妻.
あなたの昔話なんか誰も興味ないから(笑
TOMO
TOMO
…。今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

<スポンサーリンク>



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です