野菜 レシピ

【北海道 アスパラ 食べ方】手作りサラダチキンとアスパラの和え物

手作りサラダチキンとアスパラの和え物
TOMO
TOMO
こんにちはブログへのご訪問ありがとうございます。

この記事では北海道のアスパラの食べを解説します。

北海道のアスパラ食べ方
【厳選】北海道のアスパラの美味しい食べ方12選北海道のアスパラの美味しい食べ方/レシピ10選を解説します。アスパラ本来の自然な甘みを生かしたシンプルな調理法がおすすめです。...

今日ご紹介するのは、手作りサラダチキンと今が旬の北海道アスパラの和え物です。

サラダチキンは、市販の物でもOKですが極力体に良いもの食べるため手作りにこだわってほしいです。

my妻.
my妻.
手作りが良いのは分かるけど手間ひまを考えるとね~。
TOMO
TOMO
このサラダチキンはレンジで簡単にできます!

それでは、手作りサラダチキンと今が旬の北海道アスパラの和え物の作り方です。

甘くてみずみずしい北海道の旬のアスパラにサラダチキンでさっぱりと食べられます。

味付けはポン酢とごま油だけで作り置きのサラダチキンとさっと和えるだけで完成します。

<スポンサーリンク>



材料

サラダチキンの材料

鶏むね肉・・・200g~250g

≪調味料≫
酒・・・大さじ1(料理酒でも可)
ごま油・・・小さじ1
鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
※1 すりおろしニンニク・・・小さじ1/2

※1 すりおろしニンニクは桃屋のきざみにんにくを使うと簡単ですし風味も良いのでお勧めです。

桃屋のきざみにんにく


手作りサラダチキンとアスパラの和え物の材料

サラダチキン・・・1/2枚分
アスパラ・・・2本
ミニトマト・・・4~5個(なくても可)

≪調味料≫
ポン酢・・・大さじ1
ごま油・・・小さじ2
白ごま・・・小さじ1/2
生姜・・・1/2かけ(千切り)

作り方

TOMO
TOMO
初めにサラダチキンを作ります。

サラダチキン

①、鶏むね肉を重曹につけ柔らかくします。
時間がなければこの工程は省いても大丈夫です。

【鶏胸肉 柔らかくする方法 簡単 】もう普通の鶏胸肉こんにちは柔らかくじゃ満足できなくなった!重曹と塩だけで簡単に鶏むね肉を柔らかくする方法です。この鶏むね肉でのおすすめレシピはチキンカレーです。いわなければ家族の方も鶏むね肉とはわかりません。料理歴3年の50代後半男の手料理です!...

②、鶏むね肉の皮と余分な脂を取り除きます。

皮と余分な脂を取り除いた鶏むね肉

③、フォークで数ヶ所に穴を開けます。

フォークで穴をあけた鶏むね肉

④、タッパーかジッパーに調味料を入れ混ぜ合わせ③を入れて揉みこみ、冷蔵庫で30分~1日ほど漬けます。

調味料を入れ混ぜ合わせた鶏むね肉

この工程はしっかりと空気を抜くと味のしみ込みが良くなります。

⑤、耐熱皿に移し、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで片面3分ほど加熱し反対の麺も3分加熱します。

⑥、粗熱が取れるまでラップをしたままおきます。

余熱でも火を通すことが、しっとりとした食感のサラダチキンに仕上がります。

➆、中まで火が通っていれば完成です。

完成したサラダチキン
my妻.
my妻.
このまま食べても美味しいよね。
器に盛り付けたサラダチキン
TOMO
TOMO
今回は、アスパラと和えるのでほぐして使います。

手作りサラダチキンとアスパラの和え物

①、アスパラを下処理して茹でます。
下の記事でアスパラの下処理とレンジで茹でる方法、鍋で茹でる方法を詳しく解説しています。

アスパラの最高に美味しい食べ方【農家直伝】アスパラの農家の方に教えていただいた最高に美味しい食べ方です。素朴でシンプルですがアスパラ本来の甘さや食感を堪能できる1番美味しい食べ方です。アスパラの下処理、保存、ゆで方も説明しています。...

②、①のアスパラを1センチ幅の斜め切りにします。ミニトマトは半分に切ります。

1センチ幅の斜め切りにしたアスパラ

③、サラダチキンはほぐします。

ほぐしたサラダチキン

④、容器に調味料を混ぜ合わせます。

混ぜ合わせた調味料

⑤、④にアスパラ、サラダチキン、ミニトマトを入れ和えます。

和えたアスパラ、サラダチキン、ミニトマト

容器を持ち上げ軽くゆするとよく和えられます。

容器を持ち上げ和えている

⑥、器に盛り付け完成です。

器に盛り付けた手作りサラダチキンとアスパラの和え物

<スポンサーリンク>



手作りサラダチキンとアスパラの和え物の献立

パスタ、ピラフ、カレーライスの献立に良く合います。

今回は、炊飯器で作るパラパラのエビピラフの副菜に合わせました。

炊飯器で作るパラパラのエビピラフの献立
炊飯器で作ったエビピラフの写真
【エビピラフ レシピ】炊飯器で期待に応える作り方炊飯器でパラパラのエビピラフが簡単にできる作り方を解説します。料理初心者、50代男の私でもここまで美味しくできたので是非、作ってみては?...

スープはチキンコンソメの素にキャベツと1㎝角に切ったじゃがいもとウインナーを入れたスープです。

まとめ

【北海道 アスパラ 食べ方】手作りサラダチキンとアスパラの和え物の記事はどうでしたか。

少しでもあなたに役立つ内容でしたら嬉しいです。

甘くてみずみずしい旬のアスパラにサラダチキンでさっぱりと食べられます。

味付けはポン酢とごま油だけで作り置きのサラダチキンとさっと和えるだけで完成します。

パスタ、ピラフ、カレーライスの献立に良く合いますので一度試してほしいです。

TOMO
TOMO
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です